 |
| ベゴニヤのナイヤガラ(花壇) |
投稿者:ヒデキ |
2013年7月6日16時24分 |
|
|
7018 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2013年7月6日 |
|
|
|
| 河口湖 大石公園いま色とりどりの花が満開です!ベゴニヤの花が綺麗に(ナイヤガラ花壇)咲いています。今日は雲の多い霞富士でしたがラベンダーと富士狙いカメラマン多く居ます。 |
|
|
 |
| 世界遺産登録の夜明け富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年6月25日20時10分 |
|
|
7014 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年6月22日 |
|
|
|
| 祝、富士山世界遺産登録決定の日の夜明け富士久し振りに富士顔を見せました、著と雪化粧して新緑が綺麗に見えます。(5時30分頃) |
|
|
 |
| 白鳥親子! |
投稿者:ヒデキ |
2013年6月13日16時13分 |
|
|
7007 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年6月11日 |
|
|
|
| 山中湖 白鳥親子、今年もヒナが誕生しました!暖かく見守って無事成長して欲しいですね。(トリミング画像です。) |
|
|
 |
| 田貫湖のダイヤモンド富士 |
投稿者:Big_bird |
2013年6月13日09時18分 |
|
|
7005 |
場所: |
撮影日:2013年4月23日06:05 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-7D / Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS 18.0 mm / F22.0 S1/250 ISO100 |
|
|
表示回数:994 |
|
|
|
|
|
 |
| 富士山と相性のいいGZ20・ソアラ2000GT |
投稿者:鹿児島のイチロー |
2013年6月12日23時38分 |
|
|
7004 |
場所: |
撮影日:2011年3月4日19:05 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-MP490-series |
|
|
表示回数:1789 |
|
|
私が乗った17年間で27万余kmの間、何度鹿児島から1200kmを徹夜で走り通して富士山を写しに走ったことでしょうか。 そんな中でこのような快晴の富士山に巡り合えるのは5回に1回あればいい方でした。貴重な写真の中の一枚です。 |
|
|
 |
| 世界遺産 アレッチ氷河 |
投稿者:きのかつ |
2013年6月11日18時09分 |
|
|
7003 |
場所:スフインクス展望台付近 |
撮影日:2013年5月5日 |
|
|
風景一般 |
|
NikonD300 22mm f11 1/500秒 |
|
|
表示回数:1835 |
|
|
スイスインターラーケンからユングフラウ鉄道に乗ってヨロッパで一番高い所にあるユングフラウヨッホ駅(トップオブザヨーロッパ)で下車。スフインクス展望台(3573m)にて。 世界遺産に登録されているアレッチ氷河。一番深い所で900m、延長23Kmという氷河です。ところどころにクレパスが見えます。 |
|
|
 |
| 世界遺産モンサンミッシェル |
投稿者:きのかつ |
2013年6月10日00時15分 |
|
|
7001 |
場所:モンサンミッシェル付近 |
撮影日:2013年5月7日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
NikonD300 22mm F9 1/320秒 |
|
|
表示回数:915 |
|
|
潮の干満の差がもっとも激しい所でその差は15Mにもなるという岩で出来た小島にある修道院です。現在も男女合わせて十数人の修道士が暮らしているそうです。世界遺産に登録されています。 干潮の時は歩いて渡れます。 |
|
|
 |
| マーガレットと富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年6月1日19時49分 |
|
|
6999 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2013年6月1日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v F20補正ハーフフィルター使用 |
|
|
表示回数:1104 |
|
|
| 河口湖大石公園マーガレットやラベンダーが綺麗に咲き始めました。カメラマン多く居ます、今日は富士チョト霞んでいます。 |
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:武蔵 |
2013年5月27日16時04分 |
|
|
6995 |
場所:東京都 |
撮影日:2013年5月25日 |
|
|
|
| 東京ほたる(隅田川)放流に参加しました。 |
|
|
 |
| 満月にズミ映える |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月25日19時49分 |
|
|
6993 |
場所:山中湖きらら湖畔より |
撮影日:2013年5月24日 |
|
|
|
| 山中湖明神山に満月昇る。ズミの花夕陽に映える、きらら湖畔より撮影ズミの花満開、月明かりで富士とズミ花狙いカメラマン多いです。18時50分頃(画像補正有り) |
|
|
 |
| 新緑とズミの花 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月24日16時33分 |
|
|
6992 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年5月24日 |
|
|
|
| 山中湖平野湖畔、ズミの花が湖畔を綺麗に飾っ見ごろです、富士山今日は綺麗に見えています。 |
|
|
 |
| 新緑の芝桜会場 2 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月17日14時48分 |
|
|
6988 |
場所:本栖湖芝桜まつり会場 |
撮影日:2013年5月17日 |
|
|
|
| 本栖湖芝桜まつり、高台からの全景昨夜の雨で(富士山頂少し雪が多く見えます。)緑がいっそう綺麗です、今日は富士とまつり会場綺麗に見えました。10時頃 |
|
|
 |
| 新緑と芝桜会場 |
投稿者:ヒデキ |
2013年5月16日15時59分 |
|
|
6987 |
場所:本栖湖芝桜まつり会場 |
撮影日:2013年5月16日 |
|
|
|
| 本栖湖芝桜まつり会場高台より新緑の全体風景撮影してみました、富士は見えず残念でした。(林道の高台より撮影10時頃) |
|
|
 |
|
|
6986 |
場所:富士山五合目 |
撮影日:2013年5月15日 |
|
|
|
初めて五合目まで行ってみた富士山がすごくキレイに見れて感激しました。 いつか山頂まで登りたいって思いました。 感動をありがとうございました。 |
|
|
|