 |
皆既月食の赤い月昇る |
投稿者:ヨッシー |
2018年2月2日13時31分 |
|
8842 |
場所:精進湖 |
撮影日:2018年1月31日 |
|
富士山画像記録 |
|
Eos7D, Tokina11-16mm(11mm), f2.8 15sec, Iso1600 |
|
表示回数:2257 |
|
|
天候を心配していましたが、皆既した月が富士山山頂に昇った頃は雲が晴れて美しい赤銅色の月を眺めることが出来ました。写真では現せない凄い月でしたね。 |
|
|
 |
皆既月食 |
投稿者:ヒデキ |
2018年2月1日14時30分 |
|
8841 |
場所:山中湖付近 |
撮影日:2018年1月31日 |
|
|
31日 山中湖より皆既月食が綺麗見えました、後半薄雲に邪魔されNG。 |
|
|
 |
居心地の良さ |
投稿者:ヒロシ |
2018年1月31日17時27分 |
|
8840 |
場所:河口湖長崎付近 |
撮影日:2018年1月11日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF 20-35mm f/2.8L or Tokina Lens 28.0 mm / F10.0 S1/125 ISO100 |
|
表示回数:1271 |
|
|
|
|
|
 |
春待つ桜 |
投稿者:ヒロシ |
2018年1月31日17時19分 |
|
8839 |
場所: |
撮影日:2018年1月11日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF 20-35mm f/2.8L or Tokina Lens 36.0 mm / F11.0 S1/200 ISO100 |
|
表示回数:1307 |
|
|
|
|
|
 |
樹氷祭り |
投稿者:ヒデキ |
2018年1月31日15時30分 |
|
8838 |
場所:西湖 野鳥の森公園 |
撮影日:2018年1月29日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス K-3 iso200 f18 |
|
表示回数:1356 |
|
|
西湖、野鳥の森公園の樹氷祭り会場。(画像補正有り) |
|
|
 |
芝川の滝 |
投稿者:ヒデキ |
2018年1月31日11時44分 |
|
8837 |
場所: |
撮影日:2018年1月30日 |
|
富士山画像記録 |
|
SONY A77 iso1000 f4.5 s30 |
|
表示回数:2699 |
|
|
おなじみの芝川の滝!月明かり富士と清流。(画像修正有り) |
|
|
 |
合掌 |
投稿者:ヒロシ |
2018年1月29日17時45分 |
|
8836 |
場所:河口湖長崎付近 |
撮影日:2018年1月10日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-Kiss-X4 / Canon EF 20-35mm f/2.8L or Tokina Lens 80.0 mm / F5.6 S1/20 ISO3200 |
|
表示回数:1251 |
|
|
|
|
|
 |
躍動する雲海と日暈 |
投稿者:ヨッシー |
2018年1月29日16時26分 |
|
8835 |
場所:雨ヶ岳 |
撮影日:2018年1月28日 |
|
富士山画像記録 |
|
Eos7D, Canon17-55mm(24mm), f11 1/1600, Iso100 |
|
表示回数:1358 |
|
|
強風で次第に荒れ模様の天候になって行きましたが、日の出の頃のひとときは流れ行く雲海の上に富士山が姿を見せていました。 |
|
|
 |
富士山と鳥 |
投稿者:匿名 |
2018年1月26日14時34分 |
|
8832 |
場所: |
撮影日:2018年1月26日 |
|
|
富士吉田市内カメラを覗いていたら…\(^o^)/ |
|
|
 |
投稿者:匿名 |
投稿者:富士五湖.TV |
2018年1月18日16時53分 |
|
8830 |
場所:裾野市河川敷カメラ |
撮影日:2018年1月18日 |
|
|
1富士2鷹 |
|
|
 |
投稿者:fuji-sakura-1 |
投稿者:富士五湖.TV |
2018年1月18日16時51分 |
|
8829 |
場所:山中湖平野カメラ |
撮影日:2017年11月11日 |
|
|
07:06 |
|
|
 |
親子クラゲ雲現る |
投稿者:ヨッシー |
2018年1月18日14時18分 |
|
8828 |
場所:精進湖 |
撮影日:2018年1月14日 |
|
富士山画像記録 |
|
CanonEosM2, Sigma17-70mm(25mm, トリーミング) F9.0, 1/400, WBくもり |
|
表示回数:1504 |
|
|
日の出の40分ほど前から雲が出始め、成長してクラゲのような奇妙な形の雲になりました。 |
|
|
 |
立石海岸から |
投稿者:akemi |
2018年1月18日08時14分 |
|
8827 |
場所:神奈川県横須賀市 |
撮影日:2018年1月14日 |
|
富士山画像作品 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 17.0 mm / F4.5 S1/100 ISO200 |
|
表示回数:2575 |
|
|
山梨県静岡県から綺麗な富士山が見えるのは当たり前ですが、 横須賀からこんなに綺麗な風景を見ることができました。 |
|
|
 |
六角堂 |
投稿者:久保覚 |
2018年1月15日16時47分 |
|
|
|
 |
母の滝 |
投稿者:ヒデキ |
2018年1月12日10時47分 |
|
8823 |
場所:河口湖 母の滝 |
撮影日:2018年1月11日 |
|
富士山周辺風景 |
|
SONY A77 f11 iso50 s1.3秒 |
|
表示回数:1715 |
|
|
母の滝 滝が寒さで凍りついて居ます! |
|
|
 |
サンライズ |
投稿者:akemi |
2018年1月3日16時49分 |
|
8820 |
場所: |
撮影日:2018年1月3日 |
|
富士山画像記録 |
|
OLYMPUS CORPORATION-E-M10MarkII / 14.0 mm / F9.0 S1/400 ISO200 |
|
表示回数:1689 |
|
|
精進湖からの朝陽を撮りに来ました |
|
|
 |
剣ヶ峰に昇る新春の月 |
投稿者:ヨッシー |
2018年1月3日14時49分 |
|
8819 |
場所:思親山 |
撮影日:2018年1月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
Eos7D, Borg56ED+Extender(600mm), 1/80sec, Iso200 |
|
表示回数:2272 |
|
|
空気が澄んだこの日は富士山からの距離が遠い南部町思親山でも綺麗なパール富士を見ることが出来ました。残照の時間に月が剣ヶ峰に昇って来ることを計算して狙ったカットです。 |
|
|
 |
新春の多光芒ダイヤモンド富士 |
投稿者:ヨッシー |
2018年1月3日14時42分 |
|
8818 |
場所:竜ヶ岳 |
撮影日:2018年1月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
CanonEosM2, Borg36ED(改造絞り), 1/3200sec, Iso100 |
|
表示回数:1717 |
|
|
大混雑の竜ヶ岳でしたが、これを撮影した端峠側の笹原は静かでした。昨年末にようやく座標と太陽の軌道が合うようになり、GPSに座標点を登録しておいて狙い済まして撮影したものです。 |
|
|
 |
初春 |
投稿者:かずパパ |
2018年1月2日13時53分 |
|
8817 |
場所:吾妻山公園 |
撮影日:2018年1月2日 |
|
|
今年も吾妻山から望む富士山が素晴らしかったです!! |
|
|
 |
ぐるぐる! |
投稿者:ヒデキ |
2018年1月2日10時02分 |
|
8816 |
場所:西臼塚 |
撮影日:2018年1月1日 |
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス K-3 iso800 f3.5 s10 |
|
表示回数:1816 |
|
|
西臼塚のスーパームーンに映える富士!とぐるぐる撮影190枚比較合成チョト明るくて厳しい撮影。 |
|
|
|