 |
破壊 |
投稿者:匿名isi |
2010年4月28日20時18分 |
|
4154 |
場所:水ケ塚付近 |
撮影日:2010年2月頃 |
|
|
先頭車両です後ろに10台程、今日も演習です。 |
|
|
 |
自然 |
投稿者:匿名isi |
2010年4月28日20時10分 |
|
|
|
 |
花のアーチと富士・河口湖 |
投稿者:suiren |
2010年4月28日17時58分 |
|
4152 |
場所: |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
コンデジで撮影。 河口湖に宿泊して早朝の逆さ富士に出会えました。 雪柳のアーチがポイント! 湖面の青が美しく印象に残りました。 |
|
|
 |
キティー |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時58分 |
|
4147 |
場所:西湖(癒しの里) |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
ヒダレザクラが咲き始めた癒しの里キティーも喜ぶ |
|
|
 |
桜 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時55分 |
|
4146 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年4月18日 |
|
|
河口湖の桜満開でした。 |
|
|
 |
桜 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時52分 |
|
4145 |
場所:ホテルの庭(河口湖) |
撮影日:2010年4月18日 |
|
|
ホテルの庭から富士を望む |
|
|
 |
桜と雪 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時49分 |
|
4144 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年4月18日 |
|
|
ヒダレザクラの奧に昨夜の残雪です。 |
|
|
 |
桜 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時42分 |
|
4143 |
場所:忍野村 |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
忍野村の名所から〜 |
|
|
 |
紅富士 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時39分 |
|
4142 |
場所:山中湖 |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
この時期の紅富士は珍しいですね、マイナス4度でした岸辺には氷も張っていました。 |
|
|
 |
桜 |
投稿者:富士山 |
2010年4月27日17時36分 |
|
4141 |
場所:忍野村 |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
忍野村の池 |
|
|
 |
|
4140 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年4月21日 |
|
|
|
|
|
 |
|
4139 |
場所:忍野 お宮橋 |
撮影日:2010年4月21日 |
|
|
|
|
|
 |
春彩 |
投稿者:A K |
2010年4月26日07時24分 |
|
4138 |
場所:精進湖 |
撮影日:2010年4月25日 |
|
|
昨日の、精進湖、湖畔の富士と桜風景です。 |
|
|
 |
光る富士 |
投稿者:守 |
2010年4月25日19時28分 |
|
4135 |
場所:芦ノ湖 |
撮影日:2009年4月頃 |
|
|
携帯での偶然 |
|
|
 |
|
4134 |
場所:富士川河口 |
撮影日:2010年4月24日 |
|
|
久しぶりの 富士山との日の出を見ました富士山狸村写真館 |
|
|
 |
五箇山(管沼合掌集落) |
投稿者:noziri65 |
2010年4月21日13時01分 |
|
4130 |
場所:富山県南砺市(五箇山地域) |
撮影日:2009年4月20日 |
|
風景一般 |
|
NIKON D40 ED24〜120mmF3.5〜5.7G |
|
表示回数:2534 |
|
|
白川郷合掌集落より小さな村ですが、世界遺産集落でした。 |
|
|
 |
流鏑馬 |
投稿者:匿名isi |
2010年4月19日21時56分 |
|
4126 |
場所:鎌倉 |
撮影日:2010年4月18日 |
|
文化一般 |
|
CANON 15-85mm f5.6 ISO・160 |
|
表示回数:2332 |
|
|
天気も良く、かなりの人手でした、中米大使も視察 の為か、外人さんもかなりの数でした。 |
|
|
 |
春色の富士2 |
投稿者:★3776 |
2010年4月19日14時13分 |
|
4125 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年4月18日 |
|
|
天候に恵まれて満開の桜と快晴の富士山に出会え最高の一日でした。 |
|
|
 |
春色の富士 |
投稿者:★3776 |
2010年4月19日14時06分 |
|
4124 |
場所:富士吉田 |
撮影日:2010年4月18日 |
|
|
前日の天気予報が良かったのでチャンスと思い朝早く出かけましたが、大勢の先客がいて良い場所がとれず、手前の松の枝が五重塔の相輪にかかってしまうのでそこを外してフレーミングしました。一番上まで入れたかったのですが、、、 |
|
|
|