 |
| 落日 |
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時45分 |
|
|
3329 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時26分 |
|
|
3328 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時23分 |
|
|
3327 |
場所:ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
投稿者:ブレイキー |
2009年5月1日18時19分 |
|
|
3326 |
場所:千葉市ポートタワー |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
風景一般 |
|
ペンタックスZ50P(80-200ズーム) UV,レッドハンサーフィルター FUJIカラー スペリアプレミアム400 |
|
|
表示回数:1405 |
|
|
| ポートタワーの上から富士山は見えず、夕暮れを撮りました。 |
|
|
 |
| ふじの花 |
投稿者:石和 |
2009年5月1日12時33分 |
|
|
3325 |
場所: |
撮影日:2009年4月28日 |
|
|
|
| 近所のお庭で・・ |
|
|
 |
| 芝桜 |
投稿者:A K |
2009年5月1日10時46分 |
|
|
3324 |
場所:本栖湖芝桜イベント会場 |
撮影日:2009年4月29日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Nikon 1/125 F16 -0.3EV ISO100 |
|
|
表示回数:867 |
|
|
今年で2回目のイベント、今年は開花が早いようで、6〜7分咲きの状況 でした。富士山は春霞でスッキリせずでした。 |
|
|
 |
| 気分爽快 |
投稿者:YK |
2009年5月1日07時46分 |
|
|
3323 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2009年4月22日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
|
表示回数:792 |
|
|
去年は河口湖から向かう途中、時間調整もあり精進湖の写ば写ばサロンで昼食を摂っているうちに富士が雲に隠れてしまい写せませんでした。 今年こそと雨上がりの翌日快晴の日に出かけてやっと写す事が出来、気分爽快になりました。 |
|
|
 |
| 湖畔の春 |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時39分 |
|
|
3322 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
|
表示回数:771 |
|
|
| 富士宮の桜の名所めぐりの最後に来てみました。 |
|
|
 |
| 春本番 |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時32分 |
|
|
3321 |
場所:富士宮 富士桜自然墓地公園 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックスMZ-S 27-70ズームF2.8 ベルビア100 |
|
|
表示回数:683 |
|
|
| ネット情報では未だ満開とはなっていなかったが念のため廻ってみるとすっかり咲き誇っていた。 |
|
|
 |
| 春が来た! |
投稿者:YK |
2009年4月30日21時26分 |
|
|
3320 |
場所:富士宮 大石寺 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
ペンタックス645N 55−110mmズームF22 ベルビア100 |
|
|
表示回数:680 |
|
|
| 快晴に誘われ富士宮の桜の名所を廻り、満開の桜に堪能した。 |
|
|
 |
|
|
3319 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2008年4月28日 |
|
|
|
午前中
気持ちの良い 木漏れ日の中 散歩して来ました |
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:忠翁 |
2009年4月27日20時16分 |
|
|
3316 |
場所:忍野池本荘 |
撮影日:2001年5月2日 |
|
|
|
| 前日より土砂降りの雨、雨嵐が去った朝の富士です。山肌がとても印象的でした。 |
|
|
 |
|
|
3315 |
場所:富士宮市 山本 |
撮影日:2009年4月27日 |
|
|
|
今朝の 富士宮からの富士山です
新茶の香る 茶畑からです富士山狸村写真館 |
|
|
 |
| 里の春 |
投稿者:A K |
2009年4月26日11時44分 |
|
|
3314 |
場所:忍野村 |
撮影日:2009年4月19日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:放浪の旅人 |
2009年4月26日07時11分 |
|
|
3313 |
場所: |
撮影日:2009年4月23日 |
|
|
|
| 八ヶ岳高原から富士が綺麗に見えました。いつ見ても富士は最高です。 |
|
|
 |
|
|
3312 |
場所:館林 |
撮影日:2009年4月24日 |
|
|
|
| ここは幟の数がとても多くて吃驚しました。 |
|
|
 |
| 菜花富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2009年4月25日23時49分 |
|
|
3311 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2009年4月9日 |
|
|
|
| 今年の水かけ菜の収穫も終わり、田んぼの菜の花がまるでジュータンを引き詰めたかのように薄黄色い花を咲かせています。 |
|
|
 |
| 新緑芽吹く頃 |
投稿者:御厨 聖 |
2009年4月25日22時56分 |
|
|
3310 |
場所:静岡県御殿場市 塚原 |
撮影日:2009年4月22日 |
|
|
|
| 大型連休近い郷は田植えの時期を迎え農家の方々は準備に追われています、田の周りの木々は芽吹き新緑が目に眩しいぐらいに綺麗な時期を迎えています。 |
|
|
 |
| 日暮れ郷景色 『中丸』 |
投稿者:御厨 聖 |
2009年4月25日21時50分 |
|
|
3309 |
場所:静岡県御殿場市 中丸 |
撮影日:2009年4月22日 |
|
|
|
| 富士に日の入るダイヤモンド富士の後、つじ川沿いの農道から見た夕暮れまじかの富士郷景色です。 |
|
|
 |
|
|
3308 |
場所:館林 |
撮影日:2009年4月24日 |
|
|
|
| 風のある日で勢い良く泳いでました。 |
|
|
|