 |
初紅 |
投稿者:りゅうの助 |
2009年1月18日22時31分 |
|
3069 |
場所:忍野 |
撮影日:2009年1月4日 |
|
|
GT-X970でスキャン 無補正 年末・年始のポジです 何とか真ともなスキャンが出来るように成りました 富士の病に罹って治りません。 |
|
|
 |
金の成る木 |
投稿者:石和 |
2009年1月18日22時29分 |
|
3066 |
場所: |
撮影日:2009年1月14日 |
|
|
金の成る木の花が咲いたのを初めて見ました |
|
|
 |
暮れなずむ富士山 |
投稿者:とも |
2009年1月18日09時06分 |
|
|
|
 |
雪原のかなたに |
投稿者:tomo |
2009年1月17日15時36分 |
|
3061 |
場所:三ツ峠山(木無山) |
撮影日:2009年1月13日 |
|
|
三ツ峠山での朝の撮影を終え、下山途中で撮影した。 |
|
|
 |
夕闇迫る湖畔 |
投稿者:A K |
2009年1月17日15時06分 |
|
3060 |
場所:精進湖 |
撮影日:2009年1月16日 |
|
富士山画像記録 |
|
Nikon 18-55mmED f38mm 1/13 F14 -4/6EV 中央部重点測光 ISO100 |
|
表示回数:1024 |
|
|
湖面、薄氷状態でしたが、少しでも薄氷のない所で、湖面に富士投影を撮る。 |
|
|
 |
ヴィラ越し富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2009年1月17日00時58分 |
|
3059 |
場所:静岡県御殿場市 神山 |
撮影日:200年1月16日 |
|
|
御殿場高原時之栖にある一見キノコが並んだような、スローハウス『ヴィら』越しの富士です。 此処はイルミネーションの明かりの数でも有名で現在は午後5時から9時半(3月中旬)まで行われ、園内には氷でなくプラスティックのスケートリンクが昨年開場し、最近では北の山に風の力で発電する(エコ発電)の風車も設置されました。 |
|
|
 |
御殿場高原の富士 |
投稿者:御厨 聖 |
2009年1月17日00時05分 |
|
3058 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:200年1月16日 |
|
|
1月早くも半月が過ぎようといています、冷え込んだ寒冷前線も少し和らぐ予報の出た今日の高原富士です。 |
|
|
 |
-車窓からの富士山- |
投稿者:まかろん |
2009年1月16日18時06分 |
|
3056 |
場所:富士急ハイランド付近 |
撮影日:2009年1月頃 |
|
|
年明けに富士山へドライブに言ってきました車窓から風景を撮るのが好きなので今回は富士山を中心に撮ってみました。
なにぶん初心者なうえカメラブレがあるかと思います・・。 お手柔らかに評価お願い致します・・
|
|
|
 |
本埜村にて・その2 |
投稿者:ブレイキー |
2009年1月16日14時06分 |
|
3055 |
場所: |
撮影日:2009年1月12日 |
|
|
最初、7羽ぐらいの白鳥を見た人が、餌を毎日まいて、それから年々数が増えてきたそうで・・81歳で、その方は10年ぐらい前に亡くなられたそうです。 |
|
|
 |
本埜村にて・そのT |
投稿者:ブレイキー |
2009年1月16日13時59分 |
|
3054 |
場所:千葉県・本埜村 |
撮影日:2009年1月12日 |
|
風景一般 |
|
Pentax Z 50P ズーム |
|
表示回数:1166 |
|
|
ニュースでここの飛来地を知り、連休を利用してきました。 〜帰りの小林駅までは遠かった。 |
|
|
 |
白鳥の渡来 |
投稿者:ブレイキー |
2009年1月16日13時43分 |
|
3053 |
場所:千葉・本埜村 |
撮影日:2009年1月12日 |
|
|
JR小林駅から、タクシー(1000円)ぐらいの所に、この飛来地はあります。オオハクチョウ、コハクチョウが250羽ぐらいいました。 〜上野の不忍池でカモたちに餌をやらなくなったそうで、そこのカモたちがここに移動して来ているそうです。 |
|
|
 |
夏祭り |
投稿者:ブレイキー |
2009年1月16日13時20分 |
|
3052 |
場所:大宮駅付近 |
撮影日:2003年8月頃 |
|
その他 |
|
Pentax MZ 50P ズーム |
|
表示回数:1250 |
|
|
夏の大宮の祭りは大きなイベントですが、日が沈んでから、神輿を担ぐ男衆の熱気が伝わってきました。昔の写真ですが、マウントしてあったのを整理したのを、投稿してみました。 |
|
|
 |
雨上がりの猫 |
投稿者:ブレイキー |
2009年1月16日13時11分 |
|
3051 |
場所:北浦和 |
撮影日:2003年7月頃 |
|
その他 |
|
Pentax MZ 50P ズーム |
|
表示回数:1428 |
|
|
2003年さいたま市に住んでいた時の、野良猫のチャーの雨上がりの写真です。リヴァーサルフィルムでスライドにして観ていました。 このころ3歳〜4歳ぐらいでしたか・・ |
|
|
 |
朝の富士 |
投稿者:tomo |
2009年1月16日12時56分 |
|
3050 |
場所:三ツ峠 |
撮影日:2009年1月13日 |
|
|
初めて三つ峠に登り撮影しました。氷点下18度の寒さでしたが満足の撮影ができました。 |
|
|
 |
富士 |
投稿者:石和 |
2009年1月15日20時03分 |
|
3049 |
場所: |
撮影日:2009年1月6日 |
|
|
川口湖に写る富士 |
|
|
 |
煌めく夜景 |
投稿者:A K |
2009年1月15日16時23分 |
|
3048 |
場所:横浜港大さん橋 |
撮影日:2009年1月14日 |
|
風景一般 |
|
Nikon 18-55mmED f26mm 4.5秒 F8 −0.3EV 中央重点測光 ISO100 |
|
表示回数:1294 |
|
|
|
|
|
 |
遠望富士と夜景 |
投稿者:A K |
2009年1月15日12時11分 |
|
3047 |
場所:横浜港大さん橋 |
撮影日:2009年1月14日 |
|
富士山画像記録 |
|
Nikon 18-55mmED f45mm 5秒 F16 -4/6EV 測光 中央重点 ISO100 |
|
表示回数:1077 |
|
|
茜色の空に、シルエットの富士と夜景。 |
|
|
 |
富士のある風景・夜の富士 |
投稿者:Pちゃん |
2009年1月14日13時43分 |
|
3043 |
場所:新倉浅間神社 |
撮影日:2009年1月11日 |
|
富士山画像記録 |
|
CANON Kiss X2 ・ シグマ 17-70 ・ 36mm ・ Tv 20 ・ Av 4.5 ・ ISO 200 ・ AM 1:02 |
|
表示回数:992 |
|
|
深夜に強風吹く凍りついた長い石段を上り詰め夜の富士山を撮影しました、町の灯りが眩しいです。 |
|
|
 |
富士山 |
投稿者:真岡 |
2009年1月13日22時32分 |
|
3042 |
場所:河口湖 |
撮影日:2009年1月12日 |
|
富士山画像記録 |
|
nikond200 18〜200mm |
|
表示回数:686 |
|
|
初めて近くで富士山を見ました。 |
|
|
 |
|
3041 |
場所:水ヶ塚 |
撮影日:2009年1月12日 |
|
|
鹿と ご対面しました・・・・・
|
|
|
|