 |
| コスモスの花 咲く頃 |
投稿者:御厨 聖 |
2007年9月22日04時54分 |
|
|
1704 |
場所:静岡県御殿場市内 |
撮影日:2007年9月20日 |
|
|
|
空の色もスッキリとして秋色に、ただこの所台風明けから暑さが 戻ったようで毎日暑い日が続いています。 野に咲くコスモスの花が空の青さと野の緑に好いコントラストを 魅せてくれてます。 |
|
|
 |
|
|
1701 |
場所:井の頭林道 |
撮影日:2007年9月20日 |
|
|
|
レンズフイルターに息をかけて 撮りました
|
|
|
 |
|
|
1700 |
場所:井の頭林道 |
撮影日:2007年9月20日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
タムロン17mm 絞り優先F27 NDハーフ使用 |
|
|
表示回数:946 |
|
|
ちょうど ダイヤモンドの時期で なかなかの混みようでした
|
|
|
 |
| 朝焼け |
投稿者:匿名しほたん |
2007年9月19日10時40分 |
|
|
1699 |
場所:伊豆 伊東松原海岸 |
撮影日:2007年8月8日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| ブナと姫娑羅 |
投稿者:匿名しほたん |
2007年9月19日10時38分 |
|
|
1698 |
場所:伊豆半島天城山中 |
撮影日:2007年5月27日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| へびブナ2 |
投稿者:匿名しほたん |
2007年9月19日10時36分 |
|
|
1697 |
場所:伊豆半島天城山中 |
撮影日:2007年5月27日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| へびブナ |
投稿者:匿名しほたん |
2007年9月19日10時33分 |
|
|
1696 |
場所:伊豆半島天城山中 |
撮影日:2007年5月27日 |
|
|
その他 |
|
CANON POWER SHOT S3 IS |
|
|
表示回数:889 |
|
|
へびブナの生命力に圧倒されました。 鹿にも見えるかな? |
|
|
 |
| ダイヤモンド雲 |
投稿者:富士山愛好家 |
2007年9月18日17時46分 |
|
|
1694 |
場所:平塚市 |
撮影日:2007年9月17日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D80 135mm f5.6 |
|
|
表示回数:919 |
|
|
| 珍しい雲です。 |
|
|
 |
| 収穫近い 御厨の郷 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年9月17日14時22分 |
|
|
1693 |
場所:静岡県御殿場市内 |
撮影日:2007年9月17日 |
|
|
|
稲穂も実り頭を垂れて刈り取りを待つ今日この頃 農家の方は、天気の様子を見ながら稲穂の刈り取り 収穫の秋になります。 |
|
|
 |
|
|
1692 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:1965年9月17日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
NIKON D70S 17mm F27 |
|
|
表示回数:1035 |
|
|
| 秋の紅葉の時期に もう一度 挑戦したいと思ってます |
|
|
 |
| 天気変りの 吊るし雲 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年9月17日13時39分 |
|
|
1691 |
場所:静岡県 御殿場市内 |
撮影日:2007年9月17日 |
|
|
|
昨夜から風音が耳について少し寝不足の朝 朝靄と霞が取れて赤富士が、支度して何時もの場所へ 実りの秋、刈り取りも近い田んぼに行き撮影中 次々に雲、霧霞晴れと変わる天気の中、空に突然吊るし雲が 天気変りの早い午前でした。 |
|
|
 |
| 夕暮れ |
投稿者:acco |
2007年9月8日23時46分 |
|
|
1683 |
場所:農道公園 |
撮影日:2007年9月8日 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
1679 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2007年8月24日 |
|
|
|
| 山頂の雲が日の出前に綺麗でしたので 撮影しました |
|
|
 |
|
|
1678 |
場所:畜産試験場 |
撮影日:2007年8月25日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
ニコン D70S ニコン210mm f2.8 テレコン×2 |
|
|
表示回数:1000 |
|
|
田貫湖に車を停めれなくて移動しての撮影です 真上より 横からもいいもんだと思いました |
|
|
 |
| 秋のけはい |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年9月4日19時07分 |
|
|
1675 |
場所:山梨県 (三国峠付近・県道730号線) |
撮影日:2007年9月4日 |
|
|
|
今日の好天気に誘われて、駿東郡小山町上野から 山中湖方面に向かう途中、峠の先からススキの穂も出始め すっかり秋めいてきた、9月初旬の山中の富士です。 |
|
|
 |
|
|
1674 |
場所:浅間神社交通カメラ |
撮影日:2007年8月26日 |
|
|
|
| きたきた〜。 |
|
| 全国でも珍しい火祭りの富士山型お神輿です。時間と場所を良くご存知でした。 |
 |
| 撮影者:和尚様 |
投稿者:富士五湖.TV |
2007年9月3日04時15分 |
|
|
1673 |
場所:富士吉田ライブカメラ |
撮影日:2007年8月19日 |
|
|
|
| やった・・・ 稲妻です・・・ 合掌 |
|
| この日は絶え間なくゴロゴロ!にしても良くとらえました。 |
 |
| 灼熱 |
投稿者:acco |
2007年8月31日22時25分 |
|
|
1670 |
場所:農道公園 |
撮影日:2007年8月31日 |
|
|
|
富士山の写真ではありませんが 夕焼けが見たいと孫と散歩 雲に遮られ夕日が見えたのも束の間 笠雲のような雲が見えました |
|
|
 |
| 月に向かって |
投稿者:寅です |
2007年8月28日22時04分 |
|
|
1664 |
場所:府中 |
撮影日:2007年8月26日 |
|
|
|
| ようこさん、kaoruさん、みなさんもう一枚観てくださいm(__)m |
|
|
 |
| お鉢めぐり |
投稿者:tomo |
2007年8月27日15時47分 |
|
|
1661 |
場所:富士山頂 |
撮影日:2007年8月8日 |
|
|
|
| 御来光を見た後、山頂を一周した。 |
|
|
|