 |
| ポピー |
投稿者:tyako |
2007年6月25日07時56分 |
|
|
1529 |
場所:山中湖花の都 |
撮影日:2007年6月24日 |
|
|
|
| ポピーが満開 |
|
|
 |
| ラベンダー |
投稿者:tyako |
2007年6月25日07時55分 |
|
|
1528 |
場所:河口湖 |
撮影日:2007年6月24日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
コニカミノルタα7 F8 ISO100 |
|
|
表示回数:1052 |
|
|
| ラベンダー祭りも始まりました |
|
|
 |
| 梅雨残る郷の朝 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年6月24日16時21分 |
|
|
1525 |
場所:静岡県御殿場 |
撮影日:2007年6月24日 |
|
|
|
後7日で夏山開を迎えると言うのに御殿場から見る富士山には 残雪がかなり目立ちます。 そんな郷の田んぼの畦に植えられた百合の花も 稲穂の高さ程になり、百合の花には朝露が残って 富士を見つめています。 |
|
|
 |
| 梅雨富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年6月24日16時00分 |
|
|
1524 |
場所:静岡県御殿場 |
撮影日:200年6月24日 |
|
|
|
曇天気味下り坂の天気の中、日当たりの良い場所のアジサイが見頃を 迎えて咲いてます。
|
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:ふじやま |
2007年6月24日15時10分 |
|
|
1523 |
場所:大石公園 |
撮影日:2007年6月23日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| 今年の農鳥 |
投稿者:fujito |
2007年6月24日09時33分 |
|
|
1522 |
場所:忍野北富士演習場 |
撮影日:2007年6月15日 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
1518 |
場所:精進湖 |
撮影日:2007年6月15日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
PNTAX KD10 18mm +ソフトフィルタ |
|
|
表示回数:931 |
|
|
6月15日夕方は雲一面でしたが、待つこと3時間。 雲が取れていき、透明度抜群の夜空になりました。 |
|
|
 |
| 紅白の皐月 |
投稿者:まーちゃん |
2007年6月20日22時20分 |
|
|
1517 |
場所:御殿場 |
撮影日:2007年6月17日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D2X 17-55mm F2.8 |
|
|
表示回数:839 |
|
|
| おもしろい雲が流れていたので急いで紅白の皐月の花と組み合わせてみました。 |
|
|
 |
| あじさい |
投稿者:まーちゃん |
2007年6月20日22時07分 |
|
|
1516 |
場所:御殿場 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
NIKON D80 17-55mm F2.8 |
|
|
表示回数:637 |
|
|
| あじさいの花が撮りたくて御殿場にいきましたが1〜2週間早かったようです。その状況のなか咲き始めているのを見つけて撮ってみました。 |
|
|
 |
|
|
1509 |
場所:静岡上空 |
撮影日:2006年12月22日 |
|
|
|
| 月に一回の帰省の時に、富士山を飛行機から撮れるのは、天候や座席の確保でなかなか撮れないのですが、撮れた時はラッキーです。これは前回の続きです。 |
|
|
 |
| 農鳥 |
投稿者:たか |
2007年6月17日22時29分 |
|
|
1508 |
場所:西桂 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
|
| 知らなかったが、新聞を見てからチェックしたら16日に写した中に |
|
|
 |
|
|
1500 |
場所:甘利山 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
CanonEosKissX 18-55mm ISO100 プログラムモード |
|
|
表示回数:1161 |
|
|
| 梅雨空は何処へ行ったやら、早朝から雲ひとつない快晴で、富士山を望みながら至福の時を過ごしていました。 |
|
|
 |
| ツツジ富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年6月16日17時11分 |
|
|
1499 |
場所:静岡県御殿場 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
|
梅雨入りの頃、彼方此方のツツジが咲き田畑や木々の緑に 一段と映えて見えます。 |
|
|
 |
| つつじの花 咲く頃 |
投稿者:御厨 聖 |
2007年6月16日17時04分 |
|
|
1498 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
|
田圃の稲穂も根ずいた今日この頃、6日遅れの梅雨入りもして 田の畦や土手に植えられたツツジが鮮やかに咲き始めています。 |
|
|
 |
| 梅雨入り 快晴の富士 |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年6月16日16時04分 |
|
|
1497 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2007年6月16日 |
|
|
|
梅雨入り後、快晴の富士。 雪解けが大分進んで薄っすらジグザグの登山道が見え始めて来ました。 後二週間後には夏山 富士登山が始まります。 |
|
|
 |
|
|
1482 |
場所:相模湾上空 |
撮影日:2006年12月22日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EX-Z1000 Tv (シャッター速度)1/320 Av (絞り数値) 3.4 露出補正 0 画像サイズ 3648x2736 |
|
|
表示回数:762 |
|
|
| 飛行機からの写真もたまにはどうですか? |
|
|
 |
| マーガレットの咲く丘 |
投稿者:御厨 聖 |
2007年6月10日17時52分 |
|
|
1479 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2006年6月5日 |
|
|
|
丘の上に真っ白のマーガレットが咲き、田の緑が引き立ています。 (この画像は昨年撮影しています。) |
|
|
 |
| 雷鳴とどろき遠のいて |
投稿者: 御厨 聖 |
2007年6月7日23時03分 |
|
|
1476 |
場所:静岡県御殿場市 |
撮影日:2007年6月7日 |
|
|
|
ここ数日天候が不安定の予報とか 雷雨の後の空模様、綺麗な夕暮れが。 |
|
|
 |
|
|
1475 |
場所: |
撮影日:2007年6月3日 |
|
|
風景一般 |
|
NIKON D200 |
|
|
表示回数:1214 |
|
|
| 大井川鉄道のSLです。 |
|
|
 |
| 夕富士 |
投稿者:ニャん丸 |
2007年6月6日06時40分 |
|
|
1472 |
場所:山中湖パノラマ台 |
撮影日:2007年6月2日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
PENTAX K10D + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO |
|
|
表示回数:1068 |
|
|
予想以上の寒さの中、夕焼けを待ってみましたが、あまり赤くなりませんでした。 しかし、富士山が望めただけでも感謝しなければいけませんね♪ |
|
|
|