  | 
| 河口湖さくら満開 | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年4月9日20時17分 | 
 
 
 | 
| 
 6928  | 
場所:河口湖湖畔 | 
撮影日:2013年4月9日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 河口湖湖畔 桜満開見ごろ今年は富士五胡桜開花10日ほど早い?チョト薄雲で富士霞残念でしたが桜見ごろです。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 遭遇!? | 
投稿者:かずパパ | 
2013年4月9日17時17分 | 
 
 
 | 
| 
 6926  | 
場所:河口湖 円形ホール付近 | 
撮影日:2013年4月9日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon-Canon-EOS-Kiss-X2 / Canon EF-S 18-55mm f/3.5-5.6 IS 18.0 mm  / F5.0 S1/3200 ISO200 | 
 | 
 
| 
表示回数:752 | 
 | 
 
 
 | 
 
河口湖円形ホール対岸付近で撮影中、異様な雲が 接近してきたので、思わずシャッターを切りました。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
 | 
| 
 6919  | 
場所:富士宮 | 
撮影日:2013年4月4日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon-Canon-EOS-60D / Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS 47.0 mm  / F22.0 S1/100 ISO400 | 
 | 
 
| 
表示回数:1087 | 
 | 
 
 
 | 
 
菜の花畑の手前の花を入れて変化を付けてみました
  写真ブログです〜「富士山大好き〜写真は最高」   http://yumesaki12.exblog.jp/
  | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 六角堂(河口湖) | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年4月5日17時14分 | 
 
 
 | 
| 
 6917  | 
場所:河口湖八木崎公園 | 
撮影日:2013年4月5日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 河口湖の浮島シンボル六角堂、湖の減水で湖畔から徒歩で渡れ見物人が多くいます。又例年より早く桜も今年は咲いています。(富士桜満開です。) | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 桃の花満開! | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年4月4日16時30分 | 
 
 
 | 
| 
 6915  | 
場所:笛吹フルーツ公園付近 | 
撮影日:2013年4月4日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 笛吹フルーツ公園付近、再度挑戦今日は富士が見えています、名前のない展望台似て撮影公園下道路の途中の展望台でカメラマンが良く撮影している場所です。菜の花と桃の花のじゅうたんが眼科に見えます。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
 | 
| 
 6912  | 
場所:大石 | 
撮影日:2013年4月1日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
今年の天気には参りました!富士山がズ〜ト見えません! 桜の開花は早かったけれど、撮影出来たのは4月1日でした。
  写真ブログです〜「富士山大好き〜写真は最高」   http://yumesaki12.exblog.jp/
  | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 菜の花満開 | 
投稿者:素人 | 
2013年3月23日20時18分 | 
 
 
 | 
| 
 6909  | 
場所:足柄上郡大井町 | 
撮影日:2013年3月23日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon50D   f22   1/60  -2/3補正  am8:00頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:1260 | 
 | 
 
 
 | 
 
| 篠窪の富士見塚からの富士を望むも、春特有の陽気でお山が霞む。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 身延山ダイヤモンド富士 | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年3月12日11時12分 | 
 
 
 | 
| 
 6898  | 
場所:身延山山頂 | 
撮影日:2013年3月12日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 身延山ダイヤモンド富士、春3月11〜13日の3日間のイベント、カメラマン30人程いました晴天で富士山頂に陽が昇りました。(朝5時からダイヤ撮影ためロープウェイが運行していました。)6時30分頃 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 春霞の朝 | 
投稿者:素人 | 
2013年3月10日20時42分 | 
 
 
 | 
| 
 6896  | 
場所:富士宮市麓 | 
撮影日:2013年3月10日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon    f22   1/30   -1補正  WB補正  am6:50頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:888 | 
 | 
 
 
 | 
 
| 陽は昇りはじめたがお山も空もすっきりしないふもとっぱらの、暖かすぎる朝でした。今日はこれ一枚で退散。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 狙いは同じ! | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年3月5日13時51分 | 
 
 
 | 
| 
 6890  | 
場所:山中湖 きらら湖畔 | 
撮影日:2013年2月17日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 山中湖ダイヤモンド富士、きらら湖畔狙うはダイヤ!カメラマンの多さに驚き一列で湖畔に立つ。16時35分頃 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 湖畔にて・・・2 | 
投稿者:素人 | 
2013年3月3日15時12分 | 
 
 
 | 
| 
 6887  | 
場所:山中湖平野 | 
撮影日:2013年3月2日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon50D   f22  1/13  -1/3補正  am6:40頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:1067 | 
 | 
 
 
 | 
 
逆さ富士・・・ 今朝のお山はまったく染まりませんが湖面の富士山は綺麗です。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 湖畔にて・・・1 | 
投稿者:素人 | 
2013年3月3日14時58分 | 
 
 
 | 
| 
 6886  | 
場所:山中湖平野 | 
撮影日:2013年3月2日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon50D  f22  1/8  -1/3補正  am7:00頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:783 | 
 | 
 
 
 | 
 
氷解・・・ 3月に入り春一番が吹き寒さも緩みだし岸辺の氷も解け始めている。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 早朝の湖畔 | 
投稿者:ヒデキ | 
2013年3月3日11時07分 | 
 
 
 | 
| 
 6885  | 
場所:山中湖平野湖畔 | 
撮影日:2013年3月3日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 山中湖平野湖畔、月(M20)明かりが残る湖畔道路の外灯と車の明かりが湖面を飾る。5時40分頃 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 春の満月 | 
投稿者:masako | 
2013年2月26日12時20分 | 
 
 
 | 
| 
 6880  | 
場所:身延 | 
撮影日:2013年2月25日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
OLYMPUS IMAGING CORP.-E-3 / Olympus Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 67.0 mm  / F5.6 S1/25 ISO100 | 
 | 
 
| 
表示回数:802 | 
 | 
 
 
 | 
 
山はまだまだ真冬という感じですが、春が待ち遠しいですね。。 満月が富士山から登るほど、なかなかとれなかった雲がなくなり、ホッとしました。。
  | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| Moon rise 24Feb  | 
投稿者:masako | 
2013年2月26日12時08分 | 
 
 
 | 
| 
 6879  | 
場所:人穴付近 | 
撮影日:2013年2月24日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
OLYMPUS IMAGING CORP.-E-3 / Olympus Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 200.0 mm 13.925m / F6.3 S1/125 ISO100 | 
 | 
 
| 
表示回数:756 | 
 | 
 
 
 | 
 
| 先月同様にパーフェクトコンディションで安心して月の出を待てました。17:35分頃 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 |