 |
| 無題 |
投稿者:アキ |
2013年12月31日16時20分 |
|
|
7278 |
場所: |
撮影日: |
秀秀 |
|
|
| 箱根冠雪でお出掛け定番のポイントで撮影 |
|
*謹賀新年 今年も富士山撮影の更なる飛躍を期待しております 栗林 秀旭 *厳冬の芦ノ湖上の富士山と取り巻く南アルプスなどの山並みを多く配して浮かび上がらせています。これだけ沢山ある要素をもっとコンパクトにスケール感を感じさせる画面構成が出来れば自然にタイトルが決まったと思います。 |
 |
| 双子ダイヤ富士! |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月30日17時26分 |
|
|
7276 |
場所:富士ヶ嶺 |
撮影日:2013年12月29日 |
|
|
|
| 富士ヶ嶺で今年最後のダイヤ富士狙いでしたが、小さな双子ダイヤが撮影出来ました!。ドクターB付近、今年一年投稿させて頂き有難う御座いました。(8時20分頃) |
|
|
 |
| 霧氷の花 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月30日17時01分 |
|
|
7275 |
場所:山中湖 きらら湖畔 |
撮影日:2013年12月30日 |
|
|
|
| 山中湖きらら湖畔今朝もかなり厳しい寒さ!霧氷が綺麗に花を咲かせました、寒い中カメラマン大変多いです。 |
|
|
 |
| 霧氷の朝 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月29日17時39分 |
|
|
7274 |
場所:忍野村 |
撮影日:2013年12月28日 |
|
|
|
| 忍野村 寒い朝雪と霧氷の共演で綺麗に白い花を咲かせています。今日は気温が低く遅くまで霧氷消えずカメラマン多く居ます。11時頃 |
|
|
 |
| 激寒の夜明け |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月28日18時43分 |
|
|
7273 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2013年12月28日 |
|
|
|
| 山中湖 平野湖畔 昨日の雪が木々を綺麗に飾りました、−12.5度の寒い朝。カメラも上手く動かず!7時40分頃 |
|
|
 |
| 季節 |
投稿者:筑爺 |
2013年12月27日15時47分 |
|
|
7272 |
場所: |
撮影日:2013年12月22日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-5D-Mark-II / Canon EF 24-105mm f/4L IS 40.0 mm / F22.0 S1/30 ISO100 |
|
|
表示回数:871 |
|
|
|
|
|
 |
| 温かな光射す |
投稿者:三島のやまさん |
2013年12月25日20時28分 |
|
|
7270 |
場所:忍野 |
撮影日:2013年12月22日 |
秀 |
|
|
| 田圃に積もった雪の模様に朝日当たり又白樺の木にも光射し冬の温かさへを撮影しましたが如何でしょうか |
|
| 画面構成もフレーミングも完成度は高いのだが手前主題の印象が弱く雪の質感が欲しい。カメラ位置などもっと考えて |
 |
| 夜の庭園 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月25日17時22分 |
|
|
|
場所:山中湖花の都公園内 |
撮影日:2013年12月24日 |
|
|
|
| 山中湖花の都公園のイルミネーションと夕暮れの富士、イルミが雪に埋れて輝いています、日本庭園とイルミと富士。17時30頃 |
|
|
 |
| 雪煙の中へ |
投稿者:横須賀人 |
2013年12月25日12時19分 |
|
|
7269 |
場所:忍野 |
撮影日:2013年12月24日 |
|
|
|
| 太陽の沈む辺りに雪煙が見えたので久しぶりに山頂付近を切り取りました。 |
|
| 引き付けて撮ったにしては迫力が無く露出ももっと切り詰めたほうがよかった。又この画面での縦構図は意味を成さないと思います。 |
 |
| 冬花火と夜の富士 |
投稿者:暇人&& |
2013年12月22日22時40分 |
|
|
7266 |
場所:河口湖町川口ボートハウスハワイ近辺 |
撮影日:2012年2月18日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
NIKONN D90 VR18-200mm f3.5-5.6G Mモード 16s f/8 ISO1000 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:800 |
|
|
| 感度を上げ夜の富士を浮き上がらせ、橋と花火の露出オーバーにならないよう調整に留意しました。ご指導お願いいたします。 |
|
| 全体がブレて露出もオーバーで画面も淋しく締りが無いです。花火は露出オーバーになりやすいので注意。 |
 |
| 輝き |
投稿者:写楽 |
2013年12月22日09時30分 |
|
|
7265 |
場所: |
撮影日:2012年2月10日 |
秀秀 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 85.0 mm 21.13m / F18.0 S1/4000 ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:1114 |
|
|
| 構図を単純化して、クロスフィルター使ってみました。 |
|
| これぞダイヤの輝き。光芒が多いとギラギラやはりダイヤはキラメキがいい。フィルターの成果が有ったようだ。もっと引付けて迫力をだすと良かった。 |
 |
| 月光に映る富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月21日19時13分 |
|
|
7264 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2013年12月20日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v P+0.7 ISO400 |
|
|
表示回数:919 |
|
|
| 山中湖きらら湖畔 月(M17)明りに照らされ映える富士、山中湖18日〜天候悪く雪、今日も夕方まで富士見えず夜に成り晴天、新雪と富士が映えて綺麗に見えています。22時頃(カメラマン3人ほどでした。) |
|
|
 |
| 月光の湖 |
投稿者:横須賀人 |
2013年12月17日11時57分 |
|
|
7263 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年9月20日 |
|
|
|
| 満月近くの夜、月を入れずに月明かりと湖の波を利用して動きのある月光をグラデーションになる露出で奥行き感を出してみました。 |
|
写真というのはテクニック・構図の上手さだけではないのです。観るものに写っていない部分を想起させるものでもあるのです。こちらの作品は月光の輝きには程遠い写真になっています。
|
 |
| 冬花火と富士 |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月16日12時58分 |
|
|
7262 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2013年12月14日 |
|
|
|
| 山中湖花の都公園イルミネーションと冬花火月明かりの富士と花火コラボ著と月明かりが弱く富士の出が今一でしたが。20時05分頃 |
|
|
 |
| 星廻し |
投稿者:こころ |
2013年12月13日18時03分 |
|
|
7259 |
場所:秋谷の立石 |
撮影日:2013年12月12日 |
|
|
|
| 肉眼では見えない富士山が写っていました。 |
|
| ポイントが絞りきられず平凡で情報量だけが多いまとまりの悪い写真です。 |
|