 |
| 無題 燃える |
投稿者:匿名 バニラ |
2013年12月12日10時20分 |
|
|
7252 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月21日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D800 / 32.0 mm / F11.0 S1/6 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:1054 |
|
|
朝陽に照らされ真赤に燃える紅葉を額縁に見立てました。 ご指導宜しくお願い致します。 |
|
広角系レンズで全てを入れ四つのコーナーを全てふさぎ息苦しさを感じます。想像しながら見ることのできる写真を目指しましょう。
|
 |
| 雲 |
投稿者:匿名 |
2013年12月11日17時20分 |
|
|
7250 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年12月11日 |
|
|
|
| 世界遺産の富士山を雲が駆ける |
|
|
 |
| 闇夜 |
投稿者:匿名 |
2013年12月11日17時16分 |
|
|
7249 |
場所:山中湖 |
撮影日:2013年12月11日 |
|
|
|
| 闇夜に浮かぶ富士山です |
|
|
 |
| 冬の星Fullキャンプ |
投稿者:うみぼうづ |
2013年12月10日20時55分 |
|
|
7248 |
場所:ふもとっぱら |
撮影日:2年11月30日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-6D / 0.0 mm / FInf S6 ISO16000 |
|
|
表示回数:886 |
|
|
冬のふもとっぱらキャンプ場で撮影 Timelpse動画 |
|
|
 |
| 国際宇宙ステーション通か |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月10日19時42分 |
|
|
7247 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2013年12月10日 |
|
|
|
| 山中湖平野湖畔、国際宇宙ステーションが金星さいど通か僅かな時間で余り撮影調整する余裕なしでした。17時45分頃(トリミング画像です。) |
|
|
 |
| 傘雲 |
投稿者:むつお |
2013年12月9日00時34分 |
|
|
7246 |
場所:富士吉田 |
撮影日:2013年11月27日11:44 |
秀 |
|
|
| 山頂に現れた大きな雲が少し彩雲になった一枚が撮れました。ご指導よろしくお願いいたします。 |
|
| フォトジェニックな雲で構図としてはまあまあ良いのですが全体に眠い感じがあるので露出を切り詰める事。そこにいて撮らせて頂いた幸運は素直に喜びましょう近い将来きっと良い事が。 |
 |
| 鳳凰とにかい傘 |
投稿者:匿名むつお |
2013年12月8日23時57分 |
|
|
7245 |
場所:河口湖 |
撮影日:2013年11月25日06:51 |
秀 |
|
|
| 鳳凰とにかい傘を入れてとりました。少し白くなっていますが、よろしくお願いいたします。 |
|
| 説明的な写真ではなくイメージが広がるようなフレーミングをする事です。記録的な写真としては好まれるでしょう。 |
 |
| 富士にイルミ! |
投稿者:ヒデキ |
2013年12月7日18時01分 |
|
|
7244 |
場所:山中湖 花の都公園 |
撮影日:2013年12月6日 |
|
|
|
| 山中湖イルミネーション花の都公園、毎年恒例のイルミ1月5日まで行われます、土曜日には冬花火も行われます!(20時より)イルミの架け橋と富士。17時20分頃 |
|
|
 |
| 星降る夜 |
投稿者:こころ |
2013年12月7日09時20分 |
|
|
7243 |
場所:静岡県静岡市清水区吉原2088 |
撮影日:2013年11月28日 |
秀 |
|
|
清水吉原の茶畑から撮影しました。
|
|
| 富士山を小さく雄大さを表現していますが沢山の星がある中でポイントになるものが無く計り知れない宇宙の奥深さが感じられない。もっと的を絞って。 |
 |
| 夕暮れ富士 |
投稿者:写楽 |
2013年12月5日10時43分 |
|
|
7242 |
場所: |
撮影日:2012年11月15日 |
秀 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / 85.0 mm / F9.0 S2.5 ISO500 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:944 |
|
|
| 河口湖もみじ祭りでのワンカット、光に照らされたもみじの部分と富士の頂の部分だけでまとめてみました。 |
|
| 写真で一番視線がいく左上から下にかけた部分がフラットで画面が動かず訴える力が弱くなっている。 |
 |
|
|
7239 |
場所: |
撮影日:2013年12月1日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
nikon D200 F11 18mm |
|
|
表示回数:569 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
7238 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2013年12月1日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
nikon D200 F11 20mm |
|
|
表示回数:711 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
7237 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2013年12月1日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
nikon D200 F11 26mm |
|
|
表示回数:557 |
|
|
|
|
|
 |
| 遠望の富士 |
投稿者:素人 |
2013年12月4日22時07分 |
|
|
7236 |
場所: |
撮影日:2013年11月30日 |
|
|
|
日の出直後の陽光が湖と山の紅葉に綺麗に射しこんでいる狭山湖遠景。 都心に近い処とは思えない。 |
|
|
 |
| 彩りの富士 |
投稿者:写楽 |
2013年12月4日20時04分 |
|
|
7235 |
場所: |
撮影日:2013.年11月18日 |
秀 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 25.0 mm 10.59m / F13.0 S1/200 ISO500 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:1009 |
|
|
紅葉と富士山の組み合わせは天候が良ければ誰しも比較的容易に狙うことができるがゆえに 他の人と違ったとらえ方を表現するのはなかなかむずかしいのだろうか。 |
|
| 決まりごとも答えも無いのが写真「こうした方がいいかも」という事はある。これはアドバイスであってしなきゃいけない事ではない。この写真もレンズに合わせた感じです。斬新な写真はまだまだ沢山考えられます。 |
 |
| 燃ゆる秋 |
投稿者:写楽 |
2013年12月4日19時54分 |
|
|
7234 |
場所: |
撮影日:2012年11月19日 |
秀秀秀 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 38.0 mm 10.59m / F10.0 S1/100 ISO320 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:1360 |
|
|
| 定番的な写真ではありますが抜けるような青空と紅葉と富士にひかれました。 |
|
| 綺麗な写真は素直に称賛に価します。因習的だが結果的にこの構図でよかった。自分の考え方に立脚するのは良いがチョッと視点を考えてみる事です。 |
 |
| 川霧湧くころ |
投稿者:三島のやまさん |
2013年12月3日18時57分 |
|
|
7233 |
場所:〒410-2124 静岡県伊豆の国市原木 下田街道 |
撮影日:2013年12月1日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY α99 80-200 F11 |
|
|
表示回数:840 |
|
|
| 川霧に陽が射し対岸山の紅葉に陽があたった処を撮影しましたが如何でしょうか |
|
|
|