富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

割烹 七草
富士北麓名物「富士まぶし」あります。

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
霊峰笠雲 投稿者:中村 2013年3月27日16時46分

6910

場所:精進湖 撮影日:2013年3月20日

富士山画像作品

 

パナソニックGF1

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:976
富士山の山頂が望める笠雲が…二年ぶりとからしいです。雲の動きを観察し感動しながらシャッターを切りました。順光ならもっと感動したのかな?でも、ラッキーでした。
全体に模糊とした大気の中で富士山が堂々とした風格はあるのですが。いつも条件が良い訳ではありません。画面からはねむさも感じます。
富士山画像記録
菜の花満開 投稿者:素人 2013年3月23日20時18分

6909

場所:足柄上郡大井町 撮影日:2013年3月23日

富士山画像記録

 

Canon50D f22 1/60 -2/3補正  am8:00頃

表示回数:1264
篠窪の富士見塚からの富士を望むも、春特有の陽気でお山が霞む。
富士山画像作品
梅の衣をまとう 投稿者:匿名obokun61 2013年3月22日08時26分

6908

場所:富士宮市柚野 撮影日:2013年3月12日12 秀秀

富士山画像作品

 

ペンタックス K30

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1206
高台にあるしだれ梅が気になり何度かかよいました。
よろしく御願いします。
写真は窮屈に見えるのですが、富士山をドーンと真ん中に置いた事で奥行き感を出し、さらに花そのものより枝の伸びやかさが春の雰囲気を高めこの写真の良さを支えました。
富士山画像作品
光跡に魅せられて 投稿者:写楽 2013年3月19日01時06分

6907

場所: 撮影日:2012年11月14日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G VR 48.0 mm 10.59m / F18.0 S18 ISO159

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1392
浮世絵で有名なサッタ峠、日が暮れるまで待ち何カットか撮ったうちの一コマです。
的確なポジションとアングルからレンズの特性を活かして遠近感を強調し奥行き感を感じさせます。とても気持ちの良い写真です。新東名が開通してから赤の光跡が若干少なくなったように私は感じるのですが、、。
富士山画像作品
投稿者:長岡の富士山三昧 2013年3月13日21時03分

6906

場所:西浦 撮影日:

富士山画像作品

 

キャノン  18〜200

表示回数:855
日没が近づくにつれ空が紫色に変わりつつすじ状の雲が流れて行きました
富士山画像作品
投稿者:長岡の富士山三昧 2013年3月13日21時01分

6905

場所:西浦 撮影日:

富士山画像作品

 

キャノン  18〜200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1025
日没が近づくにつれ空が紫色に変わりつつすじ状の雲が流れて行きました
空・富士山・湖と3分割の配置でポイントが絞られず想像が膨らまない写真。作品とするならば主題と副題それに展開部がほしい。
富士山画像作品
夕暮色 投稿者:長岡の富士山三昧 2013年3月13日20時53分

6904

場所:西浦 撮影日:2013年3月12日

富士山画像作品

 

キャノン  18〜200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1392
黄砂・花粉・が飛び交う毎日久しぶりに富士山の姿が見えました

手前に船・中景に岩場を入れスケール感を出したかったと思いますが写真は綺麗さが優先です。又一番目線が行くポイントに鳥?らしきが写っていますがいなくなるまで待てなかったか。
富士山画像作品
金色の朝 投稿者:bonkosan 2013年3月12日22時31分

6903

場所:富士川河口 撮影日:2013年2月16日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1613
富士山になびく雲が朝日を浴びて金色に輝きました
富士にスッポト的に朝日があたった一瞬のチャンスがいいですね。下部は無いほうが良かった。
富士山画像作品
駿府春景 投稿者:bonkosan 2013年3月12日22時24分

6902

場所: 撮影日:2013年3月12日

富士山画像作品

 

NIKON D300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1576
春霞の富士山がやさしく臨めました
良い写真を撮る才能の一つに運と被写体選びがあると思います。写真は右下暗部で遠近感を付けましたが左下部が目障りです。これを外すと写真がギュッと締まったはずです。
富士山画像作品
頭を雲の〜上に出し〜♪ 投稿者:フジサン 2013年3月12日12時15分

6901

場所:清水吉原 撮影日:2013年2月26日 秀秀

富士山画像作品

 

SONY α55 DT18-250mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1204
リベンジを果たした、お茶畑と富士山のコラボ
富士山きれいですね。しかし富士以上に目立ってしまうものが多くて美しい1枚の絵になっていません。このような好条件の日はあまりないので多くを撮った一枚でしょうが写真は引き算です
富士山画像作品
夜明け後 投稿者:フジサン 2013年3月12日12時09分

6900

場所:山中湖平野浜 撮影日:2013年1月11日

富士山画像作品

 

SONY α55 DT18-250mm

表示回数:830
夜が明けて朝焼けが終わる頃
富士山画像作品
夜明け前 投稿者:フジサン 2013年3月12日12時03分

6899

場所:山中湖平野浜 撮影日:2013年1月11日

富士山画像作品

 

SONY α55 DT18-250mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:989
スタンバイして夜明けを待つ
山中湖の作品(夜明け後)供に自身の意図が無いようです。それはタイトル・定位置などから伝わるものです。1箇所に執着してそこの様々な瞬間を捉えるのも作品作りの基本です。
富士山画像記録
身延山ダイヤモンド富士 投稿者:ヒデキ 2013年3月12日11時12分

6898

場所:身延山山頂 撮影日:2013年3月12日

富士山画像記録

 

SONY A65v F25−補正

表示回数:815
身延山ダイヤモンド富士、春3月11〜13日の3日間のイベント、カメラマン30人程いました晴天で富士山頂に陽が昇りました。(朝5時からダイヤ撮影ためロープウェイが運行していました。)6時30分頃
富士山画像作品
蕾と咲き始めた河津桜 投稿者:相模原のカメラマン 2013年3月12日09時17分

6897

場所:松田山 撮影日:2013年3月6日

富士山画像作品

 

Nikon D700 f14 s1/40s ISO200 レンズ 24-120mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:910
いつもご指導をいただきありがとうございます
今回は天気が良い日を狙って松田山の河津桜を見に行ってきました。まだ河津桜は2〜4分咲きでしたが、富士山がよく見えました
全体の風景が想像できれば全部を写す必要はありませんが切り取り方が雑でピントの芯が見えません。画面をもっとスッキリしたいです。
富士山画像記録
春霞の朝 投稿者:素人 2013年3月10日20時42分

6896

場所:富士宮市麓 撮影日:2013年3月10日

富士山画像記録

 

Canon   f22  1/30  -1補正  WB補正  am6:50頃

表示回数:892
陽は昇りはじめたがお山も空もすっきりしないふもとっぱらの、暖かすぎる朝でした。今日はこれ一枚で退散。
富士山画像作品
梅園と雲間の富士 投稿者:shorty 2013年3月10日17時13分

6895

場所:岩本山公園 撮影日:2013年3月4日11:25

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D3100 / G VR 50.0 mm 2.82m / F18.0 S1/500 ISO400

表示回数:845
近くの梅と遠くの富士山のどちらに焦点を合わせてて撮影するか?
manual focus で近くに焦点を合わせてみましたが
富士山画像作品
雲間から そっと顔だす 梅園の富士 投稿者:shorty 2013年3月9日10時53分

6894

場所:富士市近くの 岩本山の梅園 撮影日:2013年3月頃

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D3100 / G VR 50.0 mm 2.82m / F18.0 S1/500 ISO400

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1094
近くの梅と 遠くの富士山のピントをどちららに合わせるか?
Manual Focusで梅に焦点合わせて撮影しました
感動したもの、強調したいものに焦点を合わせるのが基本。あとはイメージに合った絞値を選んでシャッターを切る。右上部の空間は”間”とは考えにくいのでカットして出来ればもっと左側から狙った方が良かった。又梅花も淋しいかな。
富士山周辺風景
早春の桜 投稿者:ヒデキ 2013年3月7日17時52分

6893

場所:松田 松田山 撮影日:2013年3月7日

富士山周辺風景

 

SONY A65v F22 補正

表示回数:1892
松田 松田山桜祭り(河津桜6部咲き)富士山霞で良く見えず残念(中央に霞の富士)菜の花と桜コラボカメラマンと見物客多くいます、暖かい一日でした。
富士山画像作品
逆さ富士 投稿者:写楽 2013年3月7日14時50分

6892

場所: 撮影日:2010年1月9日 秀秀秀

富士山画像作品

 

NIKON CORPORATION-NIKON-D80 / G 40.0 mm 3.98m / F9.0 S1/25 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1440
早朝霧がかかりクリアーな逆さ富士にはならなかったが、頂だけが湖面に浮かび上がった。
山中湖の富士山は五湖の中で一番高度感がなくベターと寝ているような富士山です。写真はシチュエーションも切り詰めた構図そして色彩も良く高度感がありとても綺麗です。
富士山画像作品
春の訪れ 投稿者:長岡の富士山三昧 2013年3月6日21時07分

6891

場所:伊豆の国韮山 撮影日:2013年3月6日 秀秀

富士山画像作品

 

ソニー

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1016
仕事へ行く途中狩野川堤防に咲く河津桜の花に日が差すのを待って

コンデジですが撮って見ました・
ストレートな写真です。それだけに訴えてくるものを強く感じます。ただ左上部の枝が目立つので下部を中心にした構成にしてスッキリしたかった。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.