 |
| 夏が来た! |
投稿者:よろじ |
2012年8月21日05時27分 |
|
|
6541 |
場所:成田ゆめ牧場(千葉県) |
撮影日:2012年7月31日 |
秀秀 |
|
|
毎年,この時期になると,『ゆめ牧場』ではひまわり迷路が楽しめます。 見事なひまわりです。 |
|
| 切り取り方が大変難しいのですが素性の良い花を中心にし、より題名にマッチした写真に仕上がりました。 |
 |
|
|
6540 |
場所:平塚海岸海水浴場から。 |
撮影日:1945年8月16日 |
|
|
|
|
|
|
 |
| 初秋の湖畔 |
投稿者:素人 |
2012年8月20日20時34分 |
|
|
6539 |
場所:山中湖 |
撮影日:2012年8月19日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D f11 1/60 -1/3補正 am6:00頃 |
|
|
表示回数:984 |
|
|
日中猛暑になるとは思われないくらい、 早朝の湖には秋の気配が。 |
|
|
 |
| コスモス咲く |
投稿者:素人 |
2012年8月20日20時27分 |
|
|
6538 |
場所:花の都公園 |
撮影日:2012年8月19日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D f22 1/20 −2/3補正 am7:00頃 |
|
|
表示回数:718 |
|
|
お山に秋の雲が湧いてます。 公園にコスモスが咲きはじめました。 秋の訪れはまじかです。 |
|
|
 |
| 日の出 |
投稿者:匿名ミドリコ |
2012年8月20日14時40分 |
|
|
|
|
 |
| 六根清浄 |
投稿者:アキ |
2012年8月20日09時12分 |
|
|
6536 |
場所:梨ケ原演習場 |
撮影日:8月19日 |
秀秀 |
|
|
| 登山者のピークも過ぎ午前四時頃山頂で夜明けを待つ登山者を切り取りましたが、空の色も青空にでした。 |
|
| 硬い光線がコントラストを高めた感じでとてもシャープな印象ですが、この時季には同様の写真を多く見かけます。もう一ひねりの発想が欲しいですね。 |
 |
| 湖の朝焼け |
投稿者:うみぼうづ |
2012年8月19日10時03分 |
|
|
|
|
 |
| 海の夕焼け |
投稿者:うみぼうづ |
2012年8月19日09時58分 |
|
|
|
|
 |
| 撮影者:N.K |
投稿者:富士五湖.TV |
2012年8月18日15時11分 |
|
|
6533 |
場所:中曽根カメラ |
撮影日:2012年8月17日 |
|
|
|
米満選手〜おめでとう〜〜(^o^)丿
カメラに映っているのかしら・・・(^_^;) |
|
|
 |
| 影富士 |
投稿者:匿名ミドリコ |
2012年8月18日11時52分 |
|
|
6532 |
場所:8合目 |
撮影日:2012年8月16日 |
|
|
|
| 夕方影富士を見ました |
|
|
 |
| 無題初富士 |
投稿者:匿名ミドリコ |
2012年8月18日11時48分 |
|
|
6531 |
場所:お鉢 |
撮影日:2012年8月16日 |
|
|
|
| 15日から登り、16日12時登頂 |
|
|
 |
|
|
6530 |
場所:滝沢 |
撮影日:2012年8月16日 |
秀 |
|
|
日の差す方へ眼を向けると朝日が覆いかぶさる雲が真っ赤に焼けていました
|
|
| 雲を撮る、、一つの考え方として形があげられますが、この作品は画面の切り取り方が雑になっています。 |
 |
|
|
6529 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2012年8月16日 |
秀 |
|
|
| 徐々に赤さを増す富士山頂を狙って見ました・僅か数分のメイクドラマでした |
|
| 刻々とドラマティックな時刻を迎えようとしている時などは無難な撮り方をしてしまいがちです。「引き」か「寄り」かではなく味付けとして展開部が欲しいです。もう1枚の写真にもいえる事です。 |
 |
|
|
6528 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2012年8月16日 |
|
|
|
雨が多かったこの夏休暇「孫達」が帰るこの日赤富士を見せたいと思い駄目ではと思いながら滝沢林道へ・・
以前大雨が降った次の日には赤富士がより鮮やかさが増すと聞いたことがありましたまさにそれに遭遇したのかも・・孫たちに感謝かな・・・ |
|
|
 |
|
|
6527 |
場所:静岡市駿河区 |
撮影日:2012年8月16日 |
秀 |
|
|
| お盆休み最終日早朝やっと朝日が。WBを変えて涼しさを出してみました。 |
|
| 絵画と違って写真表現は奥深い発想を呼び起こしてくれますが、少し考えたきらいがありインパクトの無いねむい写真になっています。 |
 |
|
|
6526 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2014年8月16日 |
|
|
|
久しぶりの 広範囲の朝焼けでした 空全体が 真っ赤に染まり 綺麗でした 撮影場所に着いた時 後半でしたが 十分楽しめました
ここまで 赤くなったのも 久しぶりに見ました
|
|
|
 |
|
|
6525 |
場所:水ヶ塚公園 |
撮影日:2012年8月10日 |
秀秀 |
|
|
| 下山後、改めて望む富士山の大きさに疲れも忘れて見入りました。 |
|
| 下山後に捉えた富士山は大きかった。自身が頂に立った思いをドーンとぶつけたようですね。平凡ですがそんな思いが伝わってきます。 |
 |
|
|
6524 |
場所:富士山頂 |
撮影日:2012年8月10日 |
秀秀秀 |
|
|
| ご来光を撮りたいと思い、約10キロの荷物を背負って10時間かけて山頂に。下山したころは両足が限界でした。山岳写真家やプロの方々のご苦労が分かりました。 |
|
| お疲れ様でした。頂上を極めた方々の第一声が「大変だった」です。良いアングルで色も良い。歓喜の声が聞こえ雄大さを感じます。 |
 |
| 花 花火 |
投稿者:ヒデキ |
2012年8月9日17時39分 |
|
|
6523 |
場所:富士演習場内 |
撮影日:2012年8月5日 |
秀秀秀 |
|
|
| 富士さんに花の花火?(シシウド)夏の富士に花がコラボ、綺麗に咲いていたのでチョト変わった角度で撮影して見ました。宜しくお願いします。 |
|
| 写真の本質である「大胆によって」撮りましたね。ポジションや光の具合もよく個性を前面に表現した感性を評価しました。 |
 |
| 五輪 |
投稿者:武蔵 |
2012年8月7日16時22分 |
|
|
6522 |
場所:東京都港区 |
撮影日:2012年8月2日 |
|
|
|
| 東京タワー五輪の色金メダルの時で5色になります。 |
|
|
|