 |
|
|
6501 |
場所:新道峠 |
撮影日:2012年7月16日 |
秀秀秀 |
|
|
2回目の投稿をさせていただきます。 遠くで見かけた吊るし雲、もっと近い所で観たく 新道峠へ向かいました。 |
|
| 光の当たり方も美しくフレーミングも申し分ありません。数年に1度のチャンスに遭遇しただけでもラッキーでしたね。 |
 |
| 峠からの夜明け |
投稿者:素人 |
2012年7月17日21時26分 |
|
|
6500 |
場所:二十曲峠 |
撮影日:2012年7月16日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D F22 1/4 -1補正 4:40頃 |
|
|
表示回数:905 |
|
|
梅雨の晴間の、朝焼けを期待するも東空の雲に遮られイマイチでした。
|
|
|
 |
| 白い花風にゆれて |
投稿者:素人 |
2012年7月17日21時14分 |
|
|
6499 |
場所:河口湖 |
撮影日:2012年7月16日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D F22 1/40 -2/3補正 am9:20頃 |
|
|
表示回数:904 |
|
|
| 暑い日差しのなか、湖畔の風が爽やかでした。 |
|
|
 |
| UFO |
投稿者:ローズ |
2012年7月17日09時31分 |
|
|
6498 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2012年7月16日 |
秀秀 |
|
|
| ラベンダー・紫陽花の撮影に河口湖へ行ったのですが、つるし雲が出てきたので撮った一枚です。つるしに夕日が当たり綺麗でした。 |
|
| タイミングとしては美れいで良いのですが広く撮りすぎてしまった感があります。左1/3カットで湖にUFOを映す工夫が欲しかった。 |
 |
| 撮影者:匿名 |
投稿者:富士五湖.TV |
2012年7月16日21時44分 |
|
|
6497 |
場所:精進湖子抱きカメラ |
撮影日:2012年7月16日 |
|
|
|
| 凄い雲の夕方 |
|
珍しい、吊るし雲三段です。 富士山の乱気流が上空で波うっています。 |
 |
| 撮影者:匿名 |
投稿者:富士五湖.TV |
2012年7月16日21時38分 |
|
|
6496 |
場所:昭和大入口交通カメラ |
撮影日:2012年7月16日 |
|
|
|
| 事故? |
|
|
 |
| 絶景富士山! |
投稿者:中村 |
2012年7月15日17時53分 |
|
|
6495 |
場所:河口湖町旧御坂峠 |
撮影日:2011年11月頃 |
秀秀 |
|
|
| お気に入りの御坂峠中腹からの富士山です。 |
|
| 誰が見ても感動する写真を作るには構図の甘さは許されません。的確なポジションとアングル・レンズの特性を活かし遠近感を強調させる事。上部を少しカットする事で高度感がつきます。 |
 |
| 輝き咲く |
投稿者:tama |
2012年7月15日15時50分 |
|
|
6494 |
場所:甘利山 |
撮影日:2011年6月頃 |
|
|
|
| 早朝の雲海と低い朝日の光で輝くツツジの花。富士山も見えて、良い条件に恵まれました。 |
|
|
 |
| 朝の吊るし雲 |
投稿者:ヒデキ |
2012年7月14日14時21分 |
|
|
6493 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2012年7月14日 |
|
|
|
| 山中湖昨夜の大雨の朝富士に吊るしと笠雲、風が強く空が荒れています。8時30分ごろ。 |
|
|
 |
|
|
6492 |
場所:国師が岳 |
撮影日:2012年7月11日 |
|
|
|
雲海をアップしました 夏の富士山に湧きあがる雲海〜至福の時間を過ごしました やはり〜写真は最高!ですね! |
|
|
 |
|
|
6490 |
場所:河口湖 |
撮影日:2012年7月11日 |
|
|
|
朝から大勢のカメラマンが来てました |
|
|
 |
|
|
6489 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2012年7月11日 |
秀 |
|
|
両サイドに立ち木を小さく入れてバランスを取ってみました
朝の静かな時間を表せれば と思いましたが いかがでしょうか
|
|
| 両サイドに立ち木を配してしまうとリズム・変化・広がりが感じられず、写真の持つ本来の想像力に乏しいものになっています。 |
 |
| 風に吹かれて |
投稿者:ロビン |
2012年7月10日17時43分 |
|
|
6488 |
場所:河口湖オルゴールの森美術館付近にて |
撮影日:2011年6月22日 |
秀 |
|
|
| 去年撮ったものですがよろしくお願いします。 |
|
| 手前にボケが多く富士山もハッキリとしないため奥行きを感じられません。中途半端なボケを作らずスッキリと見せたいです。又風・香りも画面からは感じられずタイトルにも気を使いましょう。 |
 |
|
|
6487 |
場所: |
撮影日:2012年7月8日 |
|
|
その他 |
|
NIkON D60 18〜200mmF3.5-5.6 |
|
|
表示回数:2082 |
|
|
| 樹木の伐採あと 根元に「猿のこしかけ」通称霊芝とも言う、漢方薬として高価な品とのことです。 |
|
|
 |
|
|
6486 |
場所: |
撮影日:2012年6月28日 |
|
|
その他 |
|
NIKON D60 80〜200mmF2.8 |
|
|
表示回数:2168 |
|
|
| 木曾三川水門公園にて 雨上がりの早朝にアップ撮影。 |
|
|
 |
| 雲に霞満月 |
投稿者:ヒデキ |
2012年7月8日13時55分 |
|
|
6485 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2012年7月5日 |
|
|
|
山中湖 満月雲に隠れ霞の夜明け満月、富士山夏山始まり山小屋の明かりが見えます。満月真ん中Pに移動しましたが雲で満月見えず残念でした。
|
|
|
 |
|
|
6484 |
場所: |
撮影日:2012年7月3日 |
|
|
風景一般 |
|
CANON 7D 135mm 1/50s f/5.6 ISO:100 |
|
|
表示回数:1694 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
6483 |
場所: |
撮影日:2012年7月2日 |
|
|
風景一般 |
|
CANON 7D 87mm f/7.1 1/161s ISO:100 |
|
|
表示回数:1680 |
|
|
|
|
|
 |
| タワ−の夜明け |
投稿者:a599cw |
2012年6月30日07時15分 |
|
|
6482 |
場所: |
撮影日:2012年6月30日 |
|
|
風景一般 |
|
CANON 7D 55mm 1/60s f/29 ISO:100 |
|
|
表示回数:1896 |
|
|
| 何回か移動を繰返し重ねてみました |
|
|
|