 |
| 桜開花? |
投稿者:ヒデキ |
2011年10月30日17時50分 |
|
|
5785 |
場所:富士吉田市内 |
撮影日:2011年10月28日 |
|
|
|
| 季節はずれの桜富士吉田市内(27日確認されたそうです。)ソメイヨシノの花が咲いています、驚き。。。! |
|
|
 |
| 三日月コンポジット |
投稿者:umibozze |
2011年10月30日16時02分 |
|
|
5784 |
場所:花の都公園 |
撮影日:2011年10月29日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
フリーソフト SiriusCompで合成 |
|
|
表示回数:864 |
|
|
花の都公園駐車場で富士山頂に沈む三日月を撮影 月の欠けた部分の地球照もはっきり見えた。 Youtube動画 |
|
|
 |
| 霜の降りる頃 |
投稿者:三島のやまさん |
2011年10月30日10時29分 |
|
|
5783 |
場所:西臼塚 |
撮影日:2011年10月29日 |
秀秀 |
|
|
赤富士と黄葉富士山撮影の後駐車場隅下の赤い実に目が入り良く見ると まだ日が射してなく霜がつるに残った状態を撮影 |
|
| 何に対しても好奇心を持って歩く事は撮影には欠かせません。バラ?でしょうか?ローアングルで撮影していますが、何でも富士山とからめようとすると無理があるようです。又光線も欲しかったです。 |
 |
|
|
5782 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年10月29日 |
秀 |
|
|
| 反対の山は快晴であり霧に包まれた富士山の姿が要約見えてきた情景をねらいました |
|
| 光線状態が悪いため画面全体がフラットで美しさが見えてきません。何故写したいと思ったのかをシャッター以前に考えることです。 |
 |
| ススキ舞う |
投稿者:素人 |
2011年10月29日20時41分 |
|
|
5781 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
| 稜線に陽が昇る場所に待機しススキを狙いました。すぐ移動して山頂のダイヤモンドをも狙えます。 |
|
|
 |
| 黎明の刻 |
投稿者:素人 |
2011年10月29日20時32分 |
|
|
5780 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
| 今秋一番の冷えで空気も澄み綺麗で静かな湖の夜明けです。 |
|
|
 |
| ダイヤモンド富士 平野 |
投稿者:とも |
2011年10月29日10時41分 |
|
|
5779 |
場所:山中湖村平野 |
撮影日:2011年10月28日 |
|
|
|
山中湖村平野から見たダイヤモンド富士です。ママの森が色付き始めています。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 夕焼け きらら |
投稿者:とも |
2011年10月29日10時37分 |
|
|
5778 |
場所:山中湖村平野 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
山中湖きらら付近から見た夕焼けです。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 雲間のダイヤ富士 |
投稿者:ヒデキ |
2011年10月28日22時38分 |
|
|
5777 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2011年10月28日 |
|
|
|
| 山中湖ダイヤモンド富士、久し振りの中央狙い、雲間のダイヤモンド富士湖増水中湖畔が無く撮影P大変です。(カメラマン大変多くいますマナーを大切に?) |
|
|
 |
| 天地爽快 |
投稿者:大和のモッチ |
2011年10月28日22時02分 |
|
|
5776 |
場所:富士ケ嶺 |
撮影日:2011年9月18日 |
|
|
|
| 少し前の撮影です。爽やかな気持ちの良い午前でした。 |
|
|
 |
| ダブル擬き |
投稿者:とも |
2011年10月28日10時53分 |
|
|
5775 |
場所:山中湖村平野 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
山中湖きらら付近から見たダイヤモンド富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| Big Diamond |
投稿者:素人 |
2011年10月28日07時47分 |
|
|
5774 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2011年10月27日 |
|
|
|
| 夜明け前から久し振りの快晴です。平日だが沢山の富士子さんファンがいます。嬉しいですね。山頂のダイヤモンドを大きく捉えた一枚。 |
|
|
 |
| 頂を望む |
投稿者:アキ |
2011年10月27日20時41分 |
|
|
5773 |
場所: |
撮影日:10月26日 |
秀 |
|
|
| 水ケ塚に出掛けるも日の出の頃に前雲に邪魔されて、急遽富士山五合目に移動して撮影しました。 |
|
| 作者の意図するものが強調されずのっぺらぼーになっています。どんな情景でも魅力のある部分があります。撮影をする時には最終的にどう仕上がるか計算出来るようになると絵作りが楽しくなると思います。 |
 |
| 錦秋の頃に |
投稿者:アキ |
2011年10月27日20時36分 |
|
|
5772 |
場所: |
撮影日:10月26日 |
秀秀秀 |
|
|
| 奥庭の紅葉撮影にお出掛けし、皆さん早々に撤収するも午後の斜光迄待機して綺麗な唐松を見つけて前雲も流れて来て撮影しました。 |
|
| 露出を切り詰め画面がグッと締まり美しい作品になりました。紅葉は形や色彩をいかに強調するかがポイント。この作品は時間帯と何よりも狙い所が良かった。 |
 |
|
|
5771 |
場所:千代田湖・白山 |
撮影日:2011年10月26日 |
|
|
|
ここ白山から甲府の街明りが大パノラマで見れます
ブログ検索→写真は最高〜と入力し検索〜トップに出て来ます 「富士山大好き〜写真は最高!」 |
|
|
 |
| 小さき池3 ダイヤ富士 |
投稿者:ヒデキ |
2011年10月26日18時06分 |
|
|
5770 |
場所:山中湖きらら付近 |
撮影日:2011年10月26日 |
|
|
|
| きらら湖畔ダイヤモンド富士始まりました、本日久振りにダイヤ富士撮影。きららPチョト左寄りダイヤモンドですが。!(湖、増水中の間しか撮影できません)16時05分頃 |
|
|
 |
| 小さき池 2 |
投稿者:ヒデキ |
2011年10月25日13時47分 |
|
|
5769 |
場所:山中湖きらら湖畔付近 |
撮影日:2011年10月25日 |
|
|
|
| 山中湖、きららP小さき池(富士7湖?)今朝は笠雲がかかり綺麗でした!(ダイヤモンド富士が天候悪く撮影出来ず、P時期過ぎました残念。) |
|
|
 |
|
|
5768 |
場所:櫛形林道 |
撮影日:2011年10月10日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
pentax 645n ベルビア100 |
|
|
表示回数:1232 |
|
|
10月の3連休で林道は駐車場も三脚も満杯でしたが、夜明けのクライマックス時は静かな林道に全員の切るシャッターが響き渡りました。
ブログ検索→写真は最高〜と入力し検索〜トップに出て来ます 「富士山大好き〜写真は最高!」 |
|
|
 |
| 羽田空港 |
投稿者:とも |
2011年10月20日12時25分 |
|
|
5767 |
場所:羽田空港国内線第1ビル6F北展望デッキ |
撮影日:2011年10月16日 |
|
|
|
羽田空港から見た夕景です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
|
|
5766 |
場所:横須賀市荒崎海岸 |
撮影日:2011年10月16日 |
|
|
|
低気圧通過後 夕暮れの荒崎海岸 Timelapse動画 |
|
|
|