 |
| 満月、パノラマ台 |
投稿者:ヒデキ |
2011年9月11日09時05分 |
|
|
5722 |
場所:山中湖パノラマ台付近 |
撮影日:2011年9月11日 |
|
|
|
| 満月撮影二日目、山中湖パノラマ台付近、この後雲が月と富士隠し残念でした。(カメラマン大変多いです。NO5721投稿撮影日は9月10日のミスです。。!)2時40分頃。 |
|
|
 |
| 静寂の朝 |
投稿者:ヒデキ |
2011年9月10日16時42分 |
|
|
5721 |
場所:山中湖きらら湖畔 |
撮影日:2011年8月11日 |
|
|
|
| 山中湖きらら湖畔、朝焼け前の富士小さなつるし雲が似合う。!満月撮影予定、雲で隠れ撮影NG、夜明け前快晴となる。(5時10分頃)山中湖増水湖畔少ない撮影P難しいです。? |
|
|
 |
| 朝靄のなかに |
投稿者:素人 |
2011年9月9日21時28分 |
|
|
5720 |
場所:山中湖・平野 |
撮影日:2011年9月8日 |
|
|
|
5時過ぎの長池は富士子さんも良く見えましたが平野は湖上からお山まで靄でいっぱい。待機しやっと姿を現した一枚。 大雨できらら湖畔の木の遊歩道は水没していました。 台風12号の豪雨災害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 |
|
|
 |
| 富士染まる |
投稿者:素人 |
2011年9月9日21時15分 |
|
|
5719 |
場所:山中湖・長池 |
撮影日:2011年9月8日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS50D am5:20 フイルターRED ENHANCER使用 |
|
|
表示回数:961 |
|
|
| 天気予想は久し振りの快晴。長池湖畔は靄もかかりましたが。お山よ〜く染まりました。待機した甲斐があった。 |
|
|
 |
| 赤に染まる |
投稿者:アキ |
2011年9月9日16時15分 |
|
|
5718 |
場所: |
撮影日:9月8日 |
秀秀 |
|
|
| 日の出の時間帯に赤富士を撮りたくて補正を−10で撮影しました、構図は欲張らずに縦位置で撮影しましたが・・・? |
|
| 根気良く待った事とが伺われる写真となっています。色のコントラストが眼に眩しく美しい作品です。背景をほんの少しボカす事によって更に作品に深みが出た事でしょう。 |
 |
| 頂上目指して |
投稿者:アキ |
2011年9月9日16時03分 |
|
|
5717 |
場所: |
撮影日:9月8日 |
秀秀秀 |
|
|
| 天気は快晴の撮影日和、傍を元気な若者が昇ってきて富士山頂上迄かと聞くと日帰りの富士登山、絶好のシャッターチャンスでの一枚です。 |
|
| この作品を見るなりグッと熱くなりました。素晴らしい日を選んだ事、そして後ろ向きの人物を配し遠近感と広がりを持たせた事、それにも増して構図の上手さを感じました。スケールの大きいテーマと夢を画面から伝えています。 |
 |
| 残照 |
投稿者:横須賀人 |
2011年9月9日15時24分 |
|
|
5716 |
場所:稲村ケ崎 |
撮影日:2011年9月8日 |
秀秀秀 |
|
|
| 光芒を出さずにダイヤモンドを表現したかったので、周りでシャッター音のする中、太陽がほとんど沈み、僅かに山頂にのみ光が当たる一瞬を待ち撮影しました。 また露出に関しては、空の色を優先し僅かに車の存在が判るギリギリまで詰めてみました。 |
|
| 良く考えて撮った一枚ですね。露出を切り詰めた為夕景の雰囲気も良く、波打ち際も締まり、鳥のはいり方も適度で、全ての被写体が出しゃばらず、調和のとれた美しい作品です。 |
 |
| 夜景 大崎公園 |
投稿者:とも |
2011年9月8日13時46分 |
|
|
5715 |
場所:逗子市大崎公園 |
撮影日:2011年9月7日 |
|
|
|
大崎公園から見た夜景です。江ノ島の先に富士山が見えます。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 麓の初夏 |
投稿者:tama |
2011年8月31日20時18分 |
|
|
5712 |
場所:大明見 |
撮影日:2011年6月頃 |
秀秀秀 |
|
|
| 梅雨の晴れ間、富士を映す麓の田の情景です。畦の花と冠雪残る富士の山頂を映す田だけで構成して、季節感と麓の田園ならではの情景を強調してみたいと思いました。 |
|
| 手前の花のぼかし方、そして稲と組み合わせて春から初夏への季節の移ろいを感じさせ、ハイライトを引き立たせた所もさすがです。美しい風景としてまとめています。 |
 |
| 秋の野花 |
投稿者:ヒデキ |
2011年8月30日16時25分 |
|
|
5711 |
場所:山中湖パノラマ台付近 |
撮影日:2011年8月30日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A450 F22オート補正 |
|
|
表示回数:868 |
|
|
| 山中湖久振りの晴天、富士山と野花秋の気配、パノラマ台付近にて8時20分頃 |
|
|
 |
|
|
5710 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2011年8月7日 |
秀 |
|
|
登山者たちの疲れを癒してくれる「室」が明りを灯して待っています
徐々に徐々に朝日が昇り御来光の始まりです |
|
| 赤富士を強調するのか、光跡を生かすのか迷ったのでしょうか。タイトルは勢いがあって良いのですが、迷った分写真に出せなかったのが残念です。 |
 |
|
|
5709 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2011年8月7日 |
秀秀 |
|
|
| 富士登山者の足元を照らしつつ徐々に姿を消していく朧月を狙ってみました |
|
| 微妙な色の美しさをデリケートに再現していますが、バランスが悪く2つのものに視線が散るのでどちらかを選択して欲しかった。 |
 |
| 山中湖の夜明 |
投稿者:ヒデキ |
2011年8月25日11時10分 |
|
|
5708 |
場所:山中湖きらら付近 |
撮影日:2011年7月16日 |
|
|
|
| 山中湖きらら付近湖畔、満月富士山左に沈んだ後の夜明け富士。(長池湖畔満月撮影後移動し撮影4時50分頃) |
|
|
 |
| 息吹 |
投稿者:tama |
2011年8月19日07時49分 |
|
|
5707 |
場所:河口湖 |
撮影日:2011年5月頃 |
|
|
|
| 新緑の湖畔の樹木に、命の息吹を感じました。 |
|
|
 |
| 富士に似合う月見草 |
投稿者:アキ |
2011年8月18日21時43分 |
|
|
5706 |
場所:花の都公園 |
撮影日:8月11日 |
秀秀 |
|
|
| 富士山と月見草何となく好きな花です。 |
|
| 撮影以前にする事で大切なのは花を引き立ててくれる背景を見つける事です。中景の山並が画面を横切りうるさく感じられます。又もう一ランク上げるには感じた事をタイトルに活かす事です。 |
 |
| 月あかりに照らされ |
投稿者:素人 |
2011年8月16日10時15分 |
|
|
5704 |
場所:山中湖・平野湖畔 |
撮影日:2011年8月15日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
EOS 50D AM3:30 f8 露光60秒 |
|
|
表示回数:1044 |
|
|
薄い靄がかかった夜です。山の灯りははっきりしませんでした。
|
|
|
 |
| ひまわり! |
投稿者:ヒデキ |
2011年8月16日08時25分 |
|
|
5703 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2011年8月15日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 A優先オート補正 |
|
|
表示回数:1020 |
|
|
| 山中湖 花の都公園 ひまわり見ごろです。。。!久振りに富士が見えました。(カメラマン大変多くいました、園内、車の駐車に注意しましょう。) |
|
|
 |
| 無題富士山画像記録 |
投稿者:匿名TAKE |
2011年8月14日16時57分 |
|
|
5702 |
場所: |
撮影日:2011年8月9日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
CANON 50D 20mm F18 |
|
|
表示回数:2265 |
|
|
| 夜明けの三つ峠山より (AM 4.38) |
|
|
|