 |
| パール富士 北一条集会所付近 |
投稿者:とも |
2011年8月14日09時41分 |
|
|
5701 |
場所:富士河口湖町富士ヶ嶺 |
撮影日:2011年8月12日 |
|
|
|
北一条集会所付近から見たパール富士です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 頂上目指して |
投稿者:アキ |
2011年8月12日21時29分 |
|
|
5700 |
場所:梨ケ原演習場 |
撮影日:8月12日 |
秀秀秀 |
|
|
| 一晩中雲に隠れてましたが午前二時頃に一瞬顔を見せ笠雲の上に満月でした。 |
|
| 良い写真を撮る1つにシャッターチャンスに恵まれる運のようなものがあります。まさにそんな写真です。惜しむらくは人文字が強調できなかった事です。 |
 |
| 頂上目指して |
投稿者:アキ |
2011年8月12日21時25分 |
|
|
|
場所:梨ケ原演習場 |
撮影日:8月11日 |
秀 |
|
|
| 赤富士狙いでした。 |
|
| 富士山を撮っている人は沢山います。アキさんもそろそろ自分なりの狙い方、こだわり、そしてテーマをもって富士山にトライしてもらいたいですね。「この写真はアキさん独特の写真だな!!」と誰もが思う様な写真を目指してください。 |
 |
| 頂上目指して |
投稿者:アキ |
2011年8月12日21時23分 |
|
|
5699 |
場所:梨ケ原演習場 |
撮影日:8月11日 |
秀秀 |
|
|
| 登山者の一文字と流れる光跡を入れて、皆さんの撮るアングルですが。 |
|
| 何処を狙い所でカットするか悩むと思いますが、毎年同じ様な撮り方では新鮮味がないですね。自身の個性をもっと前面に出して表現したいですね。 |
 |
| 仲夏 |
投稿者:匿名isi |
2011年8月11日20時10分 |
|
|
5698 |
場所:上吉田 |
撮影日:2011年8月10日 |
|
|
|
朝出遅れスバルライン狙い5日から16日まで関係者以外通行止め林道より徒歩、目的地に到達出来ず‥8時まで天候良好でした。(リベンジの予定)
|
|
|
 |
| 花畑の道 |
投稿者:ヒデキ |
2011年8月10日11時30分 |
|
|
5697 |
場所:山中湖、花の都公園 |
撮影日:2011年8月10日 |
|
|
富士山周辺風景 |
|
SONY A350 F11フィルター使用 |
|
|
表示回数:2101 |
|
|
| 山中湖、花の都公園内 ひまわり、黄色コスモスが咲いています。。!富士山見えず、残念(フィルターマルチ使用) |
|
|
 |
| 夕焼け 東運動場西 |
投稿者:とも |
2011年8月10日07時50分 |
|
|
5696 |
場所:御殿場市深沢(内山) |
撮影日:2011年8月9日 |
|
|
|
深沢(内山)から見た夕焼けです。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 赤富士 |
投稿者:蘭 |
2011年8月7日14時53分 |
|
|
5695 |
場所:北富士演習場 |
撮影日:23年7月18日 |
秀 |
|
|
| 薄っすら月も入れてアップにしてみました。宜しくお願い致します。 |
|
| 月までも入れてしまったので画面バランスを崩しています。赤富士を撮りに出かけたのですから、素直に富士山だけでまとめたかったですね。月に心を動かされた分、画面も曖昧に、、。 |
 |
|
|
5694 |
場所:北富士演習場 |
撮影日:23年7月18日 |
秀秀 |
|
|
| 一年ぶり梨ヶ原にての赤富士。朝焼けぎりぎり間に合い、嬉しくも傘雲に出会いました。宜しくお願い致します。 |
|
| これ程良い場面に遭遇できたのに、富士山にもっと近づいて撮っていたら迫力あるきれいな富士として構成出来たでしょう。余計な物を入れないようにイメージ写真を目指しましょう。 |
 |
|
|
5693 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2011年8月6日 |
秀秀 |
|
|
| ほんの10分程の赤富士ショーでした |
|
雲を表現するならば、これで良いのですが、もっと全体を入れて広がりを出すと更に良くなったでしょう。
|
 |
| 撮影者:茶畑育ち |
投稿者:富士五湖.TV |
2011年8月6日12時05分 |
|
|
5692 |
場所:河口湖逆さ富士カメラ |
撮影日:2011年8月5日 |
|
|
|
すごい!すごい!
豪華です! |
|
|
 |
| 軌跡 |
投稿者:匿名 |
2011年8月5日23時28分 |
|
|
5691 |
場所: |
撮影日:2011年7月9日 |
秀秀 |
|
|
適度に月がある日を選んで撮影しました。 雲の流れが目まぐるしい晩でした。 |
|
| 単純になりがちな構図に飛行物体の配置も良く変化を与えています。下部1/2カットすると良かったです。 |
 |
| 新緑の彼方に |
投稿者:tama |
2011年8月4日20時26分 |
|
|
5690 |
場所:丸山林道 |
撮影日:2011年5月頃 |
秀秀秀 |
|
|
| 光が射して鮮やかな緑を見せる山の斜面と、雲海の向こうに浮かぶ富士で、初夏の早朝のさわやかなイメージで撮影してみました。 |
|
| その時間帯の一番良い光線で、しかもそれを見逃さずそつなく撮っています。実に奥が深い作品です。 |
 |
| 燃ゆる天空 |
投稿者:いたたん |
2011年8月3日00時24分 |
|
|
5689 |
場所:滝沢林道 |
撮影日:2011年7月18日 |
秀秀 |
|
|
サッカー女子W杯決勝の時間帯です。 国民の一喜一憂の思いと共に 富士さんも熱く熱く、応援しているかのようでした。 |
|
| ローアングルから見上げる角度で捉えることで不思議な世界を表現しました。下部が少々強すぎます。 |
 |
| 花火(山中湖) |
投稿者:ヒデキ |
2011年8月2日16時49分 |
|
|
5688 |
場所:山中湖、パノラマ台より |
撮影日:2011年8月1日 |
|
|
富士山周辺風景 |
|
SONY A350 バルブ F11 |
|
|
表示回数:1999 |
|
|
| 山中湖,報湖祭、富士五胡トップの花火祭、霧に包まれ富士山も見えず、霞の花火に成りました。!(パノラマ台にて平野湖畔を撮影、20時40分頃) |
|
|
 |
| 富士山に迫る吊るし雲 |
投稿者:増村 雄逸 |
2011年7月28日15時23分 |
|
|
5687 |
場所:富士山五合目御庭付近で |
撮影日:2011年7月26日 |
秀 |
|
|
富士山御中道へ石楠花を撮りに行き、御庭付近にて富士山東側にかかる 吊るし雲を観かけて、何枚か撮りました。 あたかも、富士山へ向かって突進しているような迫力を感じで撮りましたので、ご講評をお願い申し上げます。 |
|
| 富士山の稜線が強すぎ画面を2分してしまい、補色関係でその事が裏目にでました。記録にするのならこれで良いと思いますが、、。 |
 |
| 夜景 東山富士見山荘 |
投稿者:とも |
2011年7月26日03時26分 |
|
|
5686 |
場所:御殿場市深沢 |
撮影日:2011年7月23日 |
|
|
|
御殿場市深沢東山富士見山荘富士から見た御殿場市街です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
|
|
5685 |
場所:富士宮市大中里 |
撮影日:2011年7月18日 |
秀秀 |
|
|
ご無沙汰しておます。よろしく御願いします。 4:30起床、冨士さんの方向を見ると笠雲と、うっすら焼ける空がめにはいった。急ぎ近くの高台へ行き約45分ほど朝のドラマを堪能しました。
|
|
| 「ゆきあいの空」といった感じでしょうか。画面周辺に余分なものが無くフレーミングもしっかりしていますが、大きくプリントした場合上部に締りが無いように思いますので、コンパクトにまとめた方が良かった。 |
 |
|
|
5684 |
場所:七曲峠 |
撮影日:2011年7月23日 |
秀秀 |
|
|
| 日の出の時間に霧無くなり始めで山頂少し下がったところに良い雲があらわれていいポイントになったと思いますが如何でしょうか |
|
| 良い場面、良いシャッターチャンスで捉えていますが、単調さを感じます。左上部の空きがバランスを崩しています。 |
 |
|
|
5683 |
場所: |
撮影日:2011年7月23日 |
|
|
|
箱根大観山から 芦ノ湖を前景に夜明け前の富士山を撮影 残念ながら赤富士にはならなかったが夜明け前の静寂を堪能しました。 Timelapse動画も作成 |
|
|
|