 |
|
|
5479 |
場所:葛城山5合目 |
撮影日:2011年4月13日 |
秀 |
|
|
太陽が当たらないと桜の花の色が出ず富士山の朝やけと一緒に撮ることはできませんでした・・・他の樹が邪魔をして縦構図にしか撮ることができませんでした
|
|
| 画面を切り詰めた為に無理があります。着眼点が悪ければよい写真にはならないので、もっとイメージを持ってトライすることです。 |
 |
|
|
5478 |
場所:葛城山5合目附近 |
撮影日:2011年4月13日 |
秀 |
|
|
桜と富士山この時期ならではの写真をと思っているのですが
時間と天候に左右されなかなか思うようにはいかず朝の空と相談しながらの写真となりました |
|
| この写真の残念なところは視点が定まらず、アクセントの競い合いになっているところと、縦構図で窮屈になってしまった事です。 |
 |
| 早朝の峰 |
投稿者:暇人&& |
2011年4月12日21時22分 |
|
|
5475 |
場所:河口湖町浅川 |
撮影日:2011年2月20日 |
秀秀 |
|
|
| 早朝の富士山の峰にアングルを絞り撮ってみました。ご指導の程お願いいたします。 |
|
| 落ち着いた画面構成で被写体に合わせた露出も適確です。もう少し上部をカットすると完璧でした。 |
 |
| 暮れる前 |
投稿者:御厨 聖 |
2011年4月12日02時00分 |
|
|
5472 |
場所:静岡県小山町 |
撮影日:2011年4月11日 |
|
|
|
夕暮れ前の空、何かに似た?雲が・・・ |
|
|
 |
|
|
5470 |
場所:富士宮市 |
撮影日:2011年4月5日 |
|
|
|
| 菜の花畑も最近なかなか撮れなくなりました |
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:こうち |
2011年4月9日20時55分 |
|
|
5467 |
場所:精進湖 |
撮影日:2011年3月26日 |
秀秀 |
|
富士山画像作品 |
|
nikon D200 18-70mmF3.5-4.5G(18mm) F11 1/2 -0.3EV ISO200 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:712 |
|
|
ちょっと遅くなってしまいましたが、お店におじゃまさせていただいた日に撮影した写真を投稿します。 雲で山頂が隠れてしまっていたのが残念です。 |
|
| 露出の切り詰め方、画面の方向と切り取り方は適切です。が光線状態が悪い分、立体感が無く全体としてコントラストに欠けるものになっています。 |
 |
| 無題 |
投稿者:素人 |
2011年4月7日14時51分 |
|
|
5466 |
場所:富士宮市・ふもとっぱら |
撮影日:2011年4月6日 |
|
|
|
| 気になる木が投稿作品で載っていまして、小生も気になりましたのでシャッターをきりました。 |
|
|
 |
| ポプラの向こうに |
投稿者:素人 |
2011年4月7日14時41分 |
|
|
5465 |
場所:河口湖・船津 |
撮影日:2011年4月6日 |
|
|
|
| この場所からの富士山はこの2本のポプラの間しかありませんでした。 |
|
|
 |
| 月光に輝く |
投稿者:ヒデキ |
2011年4月7日14時40分 |
|
|
5464 |
場所:山中湖 パノラマ台付近 |
撮影日:2011年3月20日 |
秀秀 |
|
|
| 山中湖パノラマ台付近にて撮影、19年に一度のスーパームーンのせいか月明かりに照らされ輝いて見えました。!(4時50分頃) |
|
| ワイド感、動感もあり見栄えのある写真ですが、1つ1つ説明的です。作者ならではの味が欲しいところです。 |
 |
| 牧き場の朝 |
投稿者:素人 |
2011年4月7日14時31分 |
|
|
5463 |
場所:富士宮市・ふもとっぱら |
撮影日:2011年4月6日 |
|
|
|
| すっかり春の陽射しです。穏やかな牧歌的な光景です。 |
|
|
 |
| 水面に映す |
投稿者:素人 |
2011年4月7日14時18分 |
|
|
5462 |
場所:富士宮市・ふもとっぱら |
撮影日:2011年3月6日 |
|
|
|
| 晴天続きでのんびりと出かけたので、陽は既に富士子さんの上の方に昇ってしまいました。逆さ富士の水面を一枚。 |
|
|
 |
|
|
5460 |
場所:逗子マリーナ |
撮影日:2011年4月5日 |
|
|
|
和賀江島ダイヤ撮影後 最後まで残ったご褒美に新月を撮れました。 YOUTUBU動画 |
|
|
|