富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

住まいのオサダ (株式会社長田興産)
富士五湖の物件多数

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夢乗せて 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年4月1日20時42分

5439

場所:箱根芦ノ湖 撮影日:2011年4月1日

富士山画像作品

 

キャノン  70-200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1000
箱根の春を探しに行ってきましたがまだちょっと先のようです

湖上には大勢の観光客を乗せた遊覧船が芦ノ湖一周の旅に出たところでした
桟橋から離れた船を目で追いながら、鳥居が見えた所でシャッターを、、、切った意図がハッキリとしてよいのですが、鳥居は無くても良い。ここに来たから入れなければといった概念は捨てて下さい。
富士山画像作品
抱かれて 投稿者:長岡の富士山三昧 2011年4月1日20時33分

5438

場所:韮山ダイヤランド 撮影日:2011年4月1日 秀秀

富士山画像作品

 

キャノン  70-200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:904
桜の花に富士山が抱かれているようでした

春霞の日が多く遠方からの富士山撮影はなかなかチャンスに恵まれません
柔かい光線で露出・構図も良く、確かに綺麗な写真です。がピントはどこ?手前をアウトフォーカスにするのではなく、主題にしっかりピントを!
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 湘南銀河大橋 投稿者:とも 2011年3月31日14時02分

5437

場所:寒川町田端 撮影日:2011年3月28日

富士山画像記録

 

表示回数:671
相模川湘南銀河大橋から見たダイヤモンド富士です。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 湘南銀河大橋 投稿者:とも 2011年3月30日09時39分

5436

場所:寒川町田端 撮影日:2011年3月28日

富士山画像記録

 

表示回数:472
相模川、湘南銀河大橋から見たダイヤモンド富士です。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像作品
茶畑のむこうに 投稿者:dennoukazoku 2011年3月29日00時53分

5435

場所:日本平 撮影日:2011年2月22日 秀秀

富士山画像作品

 

Canon

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:894
新茶の季節にまた撮りに行きたい場所です

富士山大好き〜写真は最高!→ http://yumesaki12.exblog.jp/


写真表現にはこんなに楽しい発想があるのだと見るものに余韻を残す写真を目指しましょう。
富士山画像作品
満開 投稿者:アキ 2011年3月28日19時11分

5434

場所: 撮影日:3月26日

富士山画像作品

 

ニコン D90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:884
定番のポイントで何時もより引いて人工物を入れないで撮影しました。
サクラは光によって表情が変わるフォトジェニックな花ですので、よく見極めて撮ることです。多くを撮りこめば良いものでもなくマッス(塊)で構成すると、サクラ色が重く感じるので露出にも要注意!
富士山画像作品
一番桜 投稿者:アキ 2011年3月28日19時06分

5433

場所:富士宮市先照寺 撮影日:3月26日

富士山画像作品

 

ニコン D90 ISO200 Aモード F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:753
山中湖の帰りに例年先照寺枝垂れ桜3月26日が満開で11時頃に立ち寄る、今年は開花も早く桜の本来の色合いでなく雲に邪魔され暫く待機しての撮影でした。
カメラディスタンスの問題はあるものの上部全体が重いです。サクラは適花時はほんのわずかですので、見極めて撮ることです。花よりも枝が目立ちます。写真にならないと思ったならシャッターを切らない事も大切です。
富士山画像作品
静寂な湖畔 投稿者:アキ 2011年3月28日18時57分

5432

場所:山中湖平野 撮影日:3月26日 秀秀

富士山画像作品

 

ニコンD90 Mモード F8 ISO400 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:860
山中湖降雪予報でお出掛けするが期待外れ、午前3時過ぎに富士山顔を見せ
バルブ撮影するもさざ波で逆さ富士表れず、根気よくバルブ撮影して4時過ぎに一瞬風もやみ何とか撮れました。
眼前に広がる光景をどのように捉えるか、何処を強調するのかまだ出来ていないような気がします。あれもこれもでは欲張り過ぎでインパクトに欠けます。
富士山画像記録
春満開! 投稿者:dennoukazoku 2011年3月28日16時13分

5431

場所:富士宮市柚野 撮影日:2011年3月18日

富士山画像記録

 

Canon

表示回数:927
前景に最適な満開の梅を発見し枝の重なりに注意して撮影しました。

↓富士山大好き〜写真は最高!  ブログで只今さくら特集中
http://yumesaki12.exblog.jp/
富士山画像記録
投稿者:とも 2011年3月28日11時43分

5430

場所:平塚市寺田縄 撮影日:2011年3月26日

富士山画像記録

 

表示回数:848
花菜ガーデン北の田園地帯から見た夕景です。
雲に山頂の影が映っています。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 花菜ガーデン 投稿者:とも 2011年3月28日11時41分

5429

場所:平塚市寺田縄 撮影日:2011年3月26日

富士山画像記録

 

表示回数:796
花菜ガーデン北の田園地帯から見たダイヤモンド富士です。

ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
無題 投稿者:dennoukazoku 2011年3月27日18時53分

5428

場所: 撮影日:1月頃

富士山画像記録

 

表示回数:878
富士山画像記録
無題 投稿者:dennoukazoku 2011年3月27日18時49分

5427

場所: 撮影日:1月頃

富士山画像記録

 

表示回数:778
富士山画像作品
美しき霊峰富士〜精進湖〜 投稿者:まさ 2011年3月26日18時55分

5426

場所:精進湖 湖畔 撮影日:2011年3月26日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D90   絞り F 11 露出時間2分  露出補正0 測光モード 中央重点測光 ISO200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1145
いつもご指摘、ご評価ありがとうございます。
精進湖からの撮影です。
今回の富士イメージは霊峰をイメージしました。神秘的な富士です。
2分間のバルブ撮影で雲を少しばかり流して撮りました。
撮影した時間帯はAM5時頃です。
被写体を見て何をポイントに配すか、どう画面に変化を付けるか考えたと思います。美しい写真ですが、何処と無く力強さに欠けます。
富士山画像作品
なごり雪 投稿者:dennoukazoku 2011年3月25日21時25分

5425

場所:富士ヶ峰 撮影日:2011年3月24日 秀秀

富士山画像作品

 

Canon

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1009
望遠でアップの方が良いですが〜なごり雪を強調したく広く撮りました。

↓富士山大好き〜写真は最高!私の写真のブログです。
http://yumesaki12.exblog.jp/
構図に一つの正解があるわけではないので、色々なアングルで挑戦をすることは良いのですが、もっと広角系レンズの特性をマスターすると良いと思います。
富士山画像作品
白銀の朝 投稿者:dennoukazoku 2011年3月24日19時19分

5424

場所:ふもとっぱら 撮影日:2011年3月24日

富士山画像作品

 

Canon

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1139
樹の重なり具合に注意して撮った中の1枚です。
もっともっと前へ、、、と出なくては説明的な写真になってしまいます。左右の人工物はカット、、です。
富士山画像作品
気になる木 投稿者:dennoukazoku 2011年3月24日19時14分

5423

場所:ふもとっぱら 撮影日:2011年3月24日 秀秀

富士山画像作品

 

Canon

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1069
牧場の気になる木を前景にしてみました
常識にとらわれず自身のイメージを試行錯誤する心構えが良いです。しかし気になる木の上部をカットしてまで、これ程多くの前景を配す必要があったでしょうか。もっとポイントを絞って、、、と言う事です。
富士山画像作品
牧場のダイヤ 投稿者:dennoukazoku 2011年3月24日19時02分

5422

場所:ふもとっぱら 撮影日:2011年3月24日 秀秀秀

富士山画像作品

 

Canon

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1355
新雪のふもとっぱらはー5℃で誰も撮影者いなく独り占めの朝でした。
落ち着いた画面構成で山里の景色をしっとりと捉えています。自然が織り成す光景がまるで絵画をみているようです。
富士山画像記録
木立と富士 投稿者:doje 2011年3月24日15時12分

5421

場所:忍野 撮影日:2011年2月13日

富士山画像記録

 

ニコンF4 ベルビア50

表示回数:898
東北関東大地震に被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。

木立が斜光で綺麗だったので富士山と撮ってみました。
富士山画像作品
澄んだ朝 投稿者:匿名isi 2011年3月23日17時07分

5420

場所:大観山 撮影日:2011年3月6日

富士山画像作品

 

 EOS 7D F11 色温度5000K

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1011
強風、富士山頂では笠が出たり消えたり、4時間後右の雲が吊るしに変わりました、アルプスがここまで鮮明に見えるのは珍しい、あえて空を多めにしました。
眼前に広がる光景をどのように捉えるか、迷うほどに悩んでしまうのでは、もう少し日常を飛び超えられる目線が必要です。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.