 |
| 鎌倉慕情 |
投稿者:うみぼうず |
2010年12月7日22時42分 |
|
|
5050 |
場所:鎌倉市材木座 |
撮影日:2010年12月5日 |
|
|
|
由比ガ浜 稲村ガ崎 江ノ島の灯台 富士山を一望出きる 鎌倉材木座の山の上から夕暮れ時に撮影。 YOUTUBE動画 高画質1920*980 フル画面で再生してみてください。 |
|
|
 |
| 夜明け前 |
投稿者:うみぼうず |
2010年12月7日22時32分 |
|
|
5049 |
場所: |
撮影日:2010年12月5日 |
|
|
|
本栖湖の湖岸から 夜明け前 満天の星空を富士山を入れて撮影。 YOUTUBE動画 1920*1080フル画面で再生してみてください。 |
|
|
 |
| ゴールデン富士 |
投稿者:うみぼうず |
2010年12月7日22時21分 |
|
|
5048 |
場所:逗子市 大崎公園 |
撮影日:2年12月4日 |
|
|
|
12月に入り三浦半島からも 富士山が見えるようになってきました。 雲一つ無いよく晴れた日は夕日に横から照らされ富士が黄金色に輝きます。 YOUTUBE動画 |
|
|
 |
| 早朝の湖面 |
投稿者:&&(暇人) |
2010年12月7日21時23分 |
|
|
5047 |
場所:産屋ヶ崎付近 |
撮影日:2010年11月14日 |
秀 |
|
|
| 曇り気味の早朝の河口湖の景色です。ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 |
|
| この写真も広角系レンズの難しさが出ています。もっと的を絞って下さい。 |
 |
| 夕暮れの景 |
投稿者:&&(暇人) |
2010年12月7日21時10分 |
|
|
5046 |
場所:長池親水公園 |
撮影日:2010年11月13日 |
秀 |
|
|
| 再度投稿申し上げます。ご指導の程宜しくお願い申し上げます。 |
|
| 作者は広角系レンズを多用していますが、いずれもインパクトに欠けるものになっています。後でトリミングをすれば良いと頭の隅にあるようならば改めて下さい。とにかく何かを感じてシャッターを切る、主役を1点に絞って下さい。 |
 |
| 蒼の湖畔 |
投稿者:まさ |
2010年12月7日20時49分 |
|
|
5045 |
場所: |
撮影日:2010年12月7日 |
秀 |
|
|
ご指摘、ご評価ありがとうございます。 山中湖からの撮影です。神聖な場所をイメージしました。ホワイトバランスを変更し、静けさ漂う雰囲気を作りました。
ご指摘、ご評価お願いします。 |
|
| ホワイトバランスを変えてトライする事は良い事です。がその前にレンズの選択をしっかりと身につける事です。全体をまとめるにはバランス感覚も必要です。 |
 |
| 沈みゆく街 |
投稿者:まさ |
2010年12月7日20時33分 |
|
|
5044 |
場所: |
撮影日:2010年12月7日 |
秀 |
|
|
ご指摘、ご評価ありがとうございます。 今回は、地元からの撮影です。タイトルをイメージしながら一日の終わりを、夕焼けと鉄塔、富士を合わせました。
ご指摘、ご評価お願いいたします。 |
|
| 画面の要所要所に露出バランスの悪さがあり、それに加えて画面がうるさ過ぎでスッキリしません。またISO1600で撮影をする必要性があったのでしょうか? |
 |
| 紅葉 |
投稿者:富士山 |
2010年12月7日18時13分 |
|
|
5043 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年11月21日 |
|
|
|
| 河口湖の紅葉 |
|
|
 |
| 五重塔と紅葉 |
投稿者:富士山 |
2010年12月7日18時11分 |
|
|
5042 |
場所:東京都 |
撮影日:2010年11月28日 |
|
|
文化一般 |
|
NIKON D300 |
|
|
表示回数:2368 |
|
|
| 高幡不動の紅葉と五重塔 |
|
|
 |
| 日本民家園 |
投稿者:富士山 |
2010年12月7日18時06分 |
|
|
5041 |
場所:川崎市 |
撮影日:2010年10月16日 |
|
|
文化一般 |
|
NIKON D300 |
|
|
表示回数:2414 |
|
|
| 日本民家園のライトアップ |
|
|
 |
| 滝と紅葉 |
投稿者:富士山 |
2010年12月7日18時03分 |
|
|
5040 |
場所:忍野村 |
撮影日:2010年11月10日 |
|
|
|
| 鐘山の滝 |
|
|
 |
| 紅葉 |
投稿者:富士山 |
2010年12月7日17時58分 |
|
|
5039 |
場所:河口湖 |
撮影日:2010年11月10日 |
|
|
|
| 河口湖の紅葉トンネル |
|
|
 |
|
|
5038 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2010年12月7日 |
|
|
|
今朝の 朝霧からの景色です
河口湖の帰りに立ち寄りました
狸の富士山写真館
|
|
|
 |
| 峠より |
投稿者:とも |
2010年12月7日12時09分 |
|
|
5037 |
場所:道志村巌道峠 |
撮影日:2010年12月6日 |
|
|
|
安寺沢林道の巌道峠手前から見た夕焼けと富士山です。
ダイヤモンド富士マップ
|
|
|
 |
| 初冬 |
投稿者:Hsa |
2010年12月6日21時09分 |
|
|
5036 |
場所:山中湖 |
撮影日:2010年11月28日 |
|
|
|
赤に暮れ行く中、山頂、宝永山、双子山の流れを 撮影、 |
|
|
 |
| 富士にイルミの架け橋 |
投稿者:ヒデキ |
2010年12月5日19時28分 |
|
|
5035 |
場所:山中湖花の都公園 |
撮影日:2010年12月5日 |
|
|
|
| 山中湖アートイルミネーションと富士山100mのイルミトンネルが、架け橋の用でした。! |
|
|
 |
|
|
5034 |
場所:伊豆・田中山 |
撮影日:2010年12月5日 |
秀 |
|
|
田中山の風物詩「沢庵漬け大根干し」と富士山を撮りたくて
今年は夏の雨不足で大根を植える時期が遅くなり大きくならず仕舞いで
大根干しも少なかったです(ちなみに凄い人気でブランド品になって注文して2〜3年経たないと手元に届かないそうです) |
|
| 自身だけが分かっていれば良いとした写真では観る側は分かってくれません。もっと主題を前面に出す事と、主題を大切にする事を忘れないで下さい。 |
 |
| 秋空遙か |
投稿者:tama |
2010年12月5日17時49分 |
|
|
5033 |
場所:新道峠 |
撮影日:2010年11月7日 |
|
|
|
富士に冠雪がようやく付き始めた秋の空に、波雲が大きく広がっていました。 波雲の陰影と奥行きで富士の上空に広がる空の広さをイメージしました。 |
|
|
 |
| 富士山と 東武佐野線(ロマンスカー) |
投稿者:佐野 |
2010年12月5日17時02分 |
|
|
5032 |
場所:栃木県佐野市吉水町 |
撮影日:2010年12月5日 |
|
|
|
| 富士山とロマンスカー |
|
|
 |
|
|
5031 |
場所:水ケ塚 |
撮影日:2010年12月5日 |
秀秀 |
|
|
雪も積もり富士山を大きく感じるように出きるだけ切り詰めて見ました
狸の富士山写真館 |
|
| 火山としての迫力はあるものの、富士山の計り知れない大きさを表現するには切り詰めたのが逆効果でした。フレーミングをする際に主役以外の被写体の扱い方が重要です。 |
|