 |
| 本栖湖の朝 2 |
投稿者:素人 |
2010年9月27日14時55分 |
|
|
4900 |
場所:本栖湖 AM5:55 |
撮影日:2010年9月26日 |
|
|
|
| 来週の日曜日はもっといい天気にな〜れ。祈りつつ帰宅。 |
|
|
 |
| 本栖湖の朝 1 |
投稿者:素人 |
2010年9月27日14時48分 |
|
|
4899 |
場所:本栖湖 AM5:50 |
撮影日:2010年9月26日 |
|
|
|
| 昨日、富士山頂に初冠雪あり、寒くなりました。力弱い朝焼けでした。 |
|
|
 |
| 富士に黄金のジュウッタン! |
投稿者:ヒデキ |
2010年9月27日09時02分 |
|
|
4897 |
場所:富士演習場内 |
撮影日:2010年9月25日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 F22オート ー補正 |
|
|
表示回数:890 |
|
|
富士演習場内15時40分頃撮影 ススキが陽光照らされ、大変綺麗でした。
|
|
|
 |
|
|
4896 |
場所:御殿場市太郎坊 |
撮影日:2010年9月26日 |
秀秀 |
|
|
| 久しぶりの9月赤富士との遭遇でした |
|
| 雲の動きとシャドー部の配分が適確で見ていてとても気持ちの良い写真です。 |
 |
| 初秋の赤富士 |
投稿者:三島のやまさん |
2010年9月26日11時33分 |
|
|
4895 |
場所:御殿場市太郎坊 |
撮影日:2010年9月26日 |
|
|
富士山画像作品 |
|
SONY α900 F11 24-70mm |
|
|
表示回数:670 |
|
|
| 台風去り朝焼けを期待して行きましたが雲間から一気に日が射し赤富士の始まりとなりました、月を入れましたが如何でしょうか |
|
|
 |
| 赤の刻 |
投稿者:匿名isi |
2010年9月25日23時33分 |
|
|
4894 |
場所:山中湖 |
撮影日:2010年9月1日 |
|
|
|
5.6合目の植物も山頂を目指しています、温暖化いつ止まるか。 赤富士は・・・ |
|
|
 |
| 稲刈りの後 |
投稿者:御厨 聖 |
2010年9月25日23時05分 |
|
|
4893 |
場所:静岡県御殿場市山の尻付近 |
撮影日:2010年9月22日 |
秀秀 |
|
|
稲刈りの済んだ田んぼ脇、今では珍しい稲ワラが積んであり脱穀の後の籾殻の山が田に幾つか・・・この後籾殻は燃やされた後田んぼに蒔かれます。
|
|
| 一見そつの無い撮り方をしていますが、何もかもが整然として変化に乏しくなっています。もう少し画面の整理をすると良いでしょう。 |
 |
| お彼岸 雨上がり |
投稿者:御厨 聖 |
2010年9月25日21時53分 |
|
|
4892 |
場所:静岡県御殿場市山の尻付近 |
撮影日:2010年9月25日 |
秀 |
|
|
| 台風通過雨上がり稲刈り進む御厨の郷です。 |
|
| 写真は1歩も2歩前へが基本です。旬が過ぎた彼岸花の配し方が中途半端で画面全体のバランスがとれていません。適確なポジションとアングルの工夫を考えましょう。 |
 |
| 誓いの丘クロス |
投稿者:御厨 聖 |
2010年9月25日20時47分 |
|
|
4891 |
場所:R365 金太郎富士見ライン 誓いの丘 |
撮影日:2010年9月21日 |
秀 |
|
|
前日の撮影予定が天気にて1日ずれての撮影でした。 久しぶりの夕暮れ、時期柄わらを燃やした煙で空が霞んでいましたがマズマズノ夕暮れでした。 |
|
| フレーミングは緻密に計算されたと思いますが、何もかもが説明的になってしまいました。早朝の刻々と風景が変化する時間帯よりもすっきりと晴れ渡った日中の方が雰囲気としてはふさわしいと思います。 |
 |
| 無題 |
投稿者:匿名都人 |
2010年9月25日11時14分 |
|
|
4890 |
場所: |
撮影日:2010年1月2日 |
|
|
|
| 旅館から見たらとても綺麗で思わず撮りました。 |
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:匿名都人 |
2010年9月25日10時59分 |
|
|
4889 |
場所: |
撮影日:2009年11月3日 |
|
|
|
| 偶然通って撮りました。 |
|
|
 |
| 広野のFUJIYAMA |
投稿者:素人 |
2010年9月24日13時15分 |
|
|
4888 |
場所:梨ヶ原 AM5:10 |
撮影日:2010年8月29日 |
|
|
|
北富士演習場の少し小高い所から。昔、良く見た西部劇のイメージで。 うまくいきませんでした。 |
|
|
 |
| 青色吐息 |
投稿者:素人 |
2010年9月24日13時09分 |
|
|
4887 |
場所:山中湖・平野 AM6:30 |
撮影日:2010年8月15日 |
|
|
|
| 陽も出ず、靄が懸かり、誰もいない、寂しい朝でした。 |
|
|
 |
| 秋のお決まり・・・富士とコスモス |
投稿者:素人 |
2010年9月23日08時06分 |
|
|
4886 |
場所:河口湖・大石公園 |
撮影日:2010年9月12日 |
|
|
|
| ここはススキ、コスモス等々たくさんの秋を秋を見させてくれます。 |
|
|
 |
| 朝焼け |
投稿者:素人 |
2010年9月22日16時54分 |
|
|
4885 |
場所:精進湖 |
撮影日:2010年9月21日 |
|
|
|
| 今朝の朝焼けは短時間でした |
|
|
 |
| 燃えた朝 |
投稿者:素人 |
2010年9月22日16時39分 |
|
|
4884 |
場所:梨ヶ原 |
撮影日:2010年9月12日 |
|
|
|
| 自衛隊北富士演習場で富士の方ばかり見ていて日の出方向をふと振り返ると燃えていました |
|
|
 |
| 無題 |
投稿者:匿名 |
2010年9月22日16時22分 |
|
|
4883 |
場所:精進湖 |
撮影日:2010年9月21日 |
|
|
|
| EOSD50 |
|
|
 |
|
|
4882 |
場所:田方平野(熱函道路) |
撮影日:2010年9月21日 |
秀秀 |
|
|
異常な暑さが続いた今夏ですが朝晩は空きの気配が次第に感じられるようになりました
空を見ると秋空の中に富士山の姿が・・車を止めて田方平野を入れながら撮って見ました・・ |
|
| 富士山と太陽を下部に配して安定感はあるのですが、沢山の情報を詰め込み過ぎたので、目が動かず見る側の想像を働かせる展開部がないようです。縦位置で雲を主題として構成した方が良かったですね。 |
 |
| 秋の色添え |
投稿者:Nikon爺 |
2010年9月20日23時07分 |
|
|
4881 |
場所:パノラマ台 |
撮影日:2010年9月19日 |
秀 |
|
|
お世話になります。 初めて登りました。パノラマ台です。 富士にかかる雲がなかなか取れずでしたが。。 |
|
| 雲とススキの穂先の描写は良いのですが、右下の藪がうるさいですね。無い方が画面がすっきりです。 |
 |
| 双子ダイヤ富士(三つ子?) |
投稿者:ヒデキ |
2010年9月18日10時01分 |
|
|
4880 |
場所:朝霧高原にて、(朝霧ジャンボリーゴルフ)付近 |
撮影日:2010年9月18日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A350 75〜300mm F22オートマイナス1補正 |
|
|
表示回数:913 |
|
|
朝霧ダイヤ再度挑戦!撮影出来ました、(三つ子ダイヤ?) 4ポイント移動撮影し前回撮影場所にて。。。! |
|
|
|