富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

共和タクシー
9人乗りジャンボタクシーで富士山・富士五湖観光

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
日本の春 投稿者:★3776 2010年5月24日17時51分

4348

場所:新倉浅間神社 撮影日:2010年4月18日 秀秀

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1130
五重塔の配置に悩み色々撮ってみましたが、右側に置いたこのカットが定番ですが一番しっくりしていると思いました。
因習的な写真から脱出するには細部に神経を使うことです。富士山の右稜線と五重塔の屋根の重りのあり方など、シャッターを切る前にジックリみることです。
富士山画像作品
春色の富士 投稿者:★3776 2010年5月24日17時44分

4347

場所:新倉浅間神社 撮影日:2010年4月18日 秀秀

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:997
抜ける様な青空とくっきりと現れた富士を縦位置でフレーミングしてみました。
因習的ながら上手く撮れています。が写真の主題が富士山そのものよりも強調されず、端然として単調さを感じます。
富士山画像作品
様々な雲 投稿者:こまちゃん 2010年5月23日23時56分

4346

場所:いやしの里 撮影日:2007年2月27日

富士山画像作品

 

NiKonD200 F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:832
冬の空に様々の雲、茅葺屋根を入れての撮影です
う〜む!?タイトルを真剣に考えていますか?ここでは中途半端に入れたかやぶき屋根が必要だったのでしょうか?
富士山画像作品
春の色 投稿者:shorty 2010年5月23日19時08分

4345

場所:河口湖大石公園 撮影日:2010年5月21日

富士山画像作品

 

NIKON

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1323
やっと春らしい日となりました。緑がよく映えています。
素直にサラッと撮ってしまい、インパクトに欠けてしまいました。春の雰囲気を高めるには人工物は排除した方が、画面も硬くならないです。
富士山画像作品
春めく湖畔 投稿者:tama 2010年5月23日14時51分

4344

場所:大石公園 撮影日:2010年5月1日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D300 F13

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1845
春の光を受けて明るく輝く菜の花で、富士五湖の春のイメージを表現してみました。
菜の花はあまり大きな群生ではなかったのですが、画面の中の配置とボカシで明るくやわらかい春のイメージを描くことに努めてみました。
さすがは見せ所でフレーミングは確かなものを感じます。一言、、手前のアウトフォーカスにした菜の花の輪郭は無いほうが良いと思います。
富士山画像作品
花の舞 投稿者:こまちゃん 2010年5月20日23時07分

4343

場所:山中湖 花の都 撮影日:2009年7月16日 秀秀

富士山画像作品

 

NiKonD300 F16

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1092
夏の陽に花たちが踊りをしているようでした。
爽やかな春の空気感を中心にローアングルで、空間と色彩のバランスを保ち美しい写真に仕上げました。
風景一般
朝日の子 投稿者:匿名isi 2010年5月20日22時12分

4342

場所:湘南サザンビ−チ付近 撮影日:2010年2月8日

風景一般

 

CANON F14

表示回数:2178
サザンビ−チ付近から江ノ島方向の日の出です、
中央の波に太陽が反射してくれました。
富士山画像作品
雲きれて 投稿者:匿名isi 2010年5月20日19時48分

4341

場所:新道峠 撮影日:2010年5月12日

富士山画像作品

 

CANON 7D F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:868
撮影ポイントに到着、雲の中(予想通り)やがて雲海・河口湖が見え始め
湖面に青空、白い雲が映り吸い込まれそう、雲が飛び・富士、白雲、緑の
裾野、青い湖面と山頂、初心者に付き画面に引き出せないのが残念です。
櫟を手前に置き湖、町を見下ろして見ました、ご指導宜しくお願い致します。(K)
カメラはそのまま写るものですから、見たまま感じたままで良いのですが主題を何にするのか、強調できるかを考えてください。
富士山画像記録
ロマンスカーあさぎり号 投稿者:とも 2010年5月18日11時59分

4211

場所:御殿場市東田中パレットごてんば付近 撮影日:2010年5月17日

富士山画像記録

 

表示回数:850
パレットごてんば付近から見たロマンスカーあさぎり号と逆さ富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダブルダイヤモンド富士 パレットごてんば 投稿者:とも 2010年5月18日11時57分

4210

場所:御殿場市東田中パレットごてんば付近 撮影日:2010年5月17日

富士山画像記録

 

表示回数:957
パレットごてんば付近から見たダブルダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像作品
富士と芝桜 投稿者:あきちゃん 2010年5月18日07時30分

4209

場所:富士本栖湖リゾート 撮影日:2010年5月17日

富士山画像作品

 

Canon EOS 40D 12mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1049
芝桜を大きく撮ってみました。花と山のフォトアルバム
先ずこちらも2作品共にタイトルをもっと真剣に考えてください。写真はピンクの色彩効果もあり、画面から受ける印象はメルヘンティックですが、平面的になっています。光のあり方も考えて!
富士山画像作品
富士と芝桜 投稿者:あきちゃん 2010年5月18日07時21分

4208

場所:富士本栖湖リゾート 撮影日:2010年5月17日

富士山画像作品

 

Canon EOS Kiss Digital X 24mm

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1034
富士山が逆光ぎみで、はっきりしませんでした。花と山のフォトアルバム
逆光でハッキリしなかった、、、がシャッターを切ったということは、心が動いたのでしょう。大きく撮っておこう、小さく撮っておこうといった事しか考えてなかったと思います。画面からはそれのみ伝わってこないのです。何故か?的確な光線状態を選ばなかった事、又被写体の配分が不適切な事です。
風景一般
湖畔の夕日 投稿者:papasann 2010年5月17日23時46分

4207

場所:長野県 諏訪湖 撮影日:2010年5月15日

風景一般

 

表示回数:1885
諏訪湖の夕日です 

  新緑が綺麗な諏訪でした 
富士山画像作品
冨士に向かって泳ぐ 投稿者:相模原のカメラマン 2010年5月17日23時19分

4206

場所:いやしの里(西湖) 撮影日:2010年5月17日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:903
コイノボリが、富士に向かって山(滝)昇りを
画面に無駄なものが多く、目線が落ち着かなくインパクトの無い写真になっています。何故か?こだわる気持ちが無く簡単にシャッターを切っているからです。風で泳ぐ鯉のぼりのあり方からそれを感じます。形・光・写真には大切です。
富士山画像作品
遅い八重櫻 投稿者:相模原のカメラマン 2010年5月17日23時13分

4205

場所:西湖付近 撮影日:2010年5月17日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:718
西湖の近くにありました野鳥の公園に一本の八重櫻が、富士山をバックにきれいに咲いていました
写真は感じたままを撮る、、そういう意味では作者も素直にシャッターを切っていると思いますが、見る側に伝わってこないのは、何故か?タイトルの悪さ、上部の白い空きが多く画面に締りがなく、ねむい写真になっているからです。
富士山画像作品
芝桜の寂しさ 投稿者:相模原のカメラマン 2010年5月17日23時09分

4204

場所:本栖湖付近 撮影日:2010年5月17日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:859
今年の冨士芝桜祭りは、満開に近いのですが、5月の雪で芝桜が枯れていました。
3作品共にタイトルの貧しさを感じます。タイトルの良し悪しが写真にも現れる程重要なのです。背景と芝さくらの色彩が地味でフォトジェニックな印象からは遠のいてしまいました。
富士山画像作品
忍野の春 投稿者:匿名こまちゃん 2010年5月17日07時41分

4202

場所:忍野村 撮影日:2007年4月27日

富士山画像作品

 

NiKonD200

表示回数:450
桜と富士山を入れての撮影です
富士山画像作品
芝桜と富士山 投稿者:匿名こまちゃん 2010年5月16日23時38分

4201

場所:本栖湖 撮影日:2010年5月8日

富士山画像作品

 

NiKonD300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:955
五分咲きの芝桜と富士山を縦位置で撮影して見ました
この場をお借りして、投稿者の皆々様へ    何時も言っている事なのですが、皆様から送られてくる写真を真剣に見ていますか?コメントも読んでいますか?自分が感動したものだけを見極め自信作を送るように心掛けなくては、写真の上達はありませんよ。
富士山画像作品
飛沫と富士山 投稿者:匿名こまちゃん 2010年5月16日23時29分

4199

場所:西伊豆 井田 撮影日:2008年12月18日

富士山画像作品

 

NiKonD200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:835
海も其れなりに荒れていて、飛沫が可なり高く飛ぶので
富士山との組み合わせにしました。
先ずはタイトル「飛沫と富士山」の一考を。又オーソドックスな画面からは海の広大さ、動感が伝わってきません。なぜか?飛沫が上がる事だけを考え構成をおろそかにしているからです。何に基づいてイメージを作っていくかを確たるものにしておかなければ完成度は低いものになってしまいます。
富士山画像作品
笠雲 投稿者:匿名こまちゃん 2010年5月16日23時24分

4198

場所:朝霧高原 撮影日:2004年9月9日 秀秀

富士山画像作品

 

NiKonD200

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1055
台風の翌日朝霧高原で笠雲と遭遇、雲はあっという間に消えてしまいました
スッキリとフォトジェニックな笠雲ですね。富士山と上部を配したことで高度感もあり、画面全体の切り取り方も良いです。素直にシャッターを切った事が良かったと思います。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.