富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

風のテラスKUKUNA くくな
雄大な富士と美しい河口湖の景色が一望できる眺望絶景

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
厳冬地肌も凍る 投稿者:富士の裾野 2010年1月20日20時12分

3924

場所:水ヶ塚 撮影日:10年1月17日

富士山画像作品

 

ペンタックス645N  F8 オート −0.3補正  ベルビア50 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1112
富士を眺める度に、尾根の地肌も適度に出ている、思い描いた一枚が撮れると思い水ヶ塚へ、待つこと30分、火口に陽が差し込むのを、待って撮りました。

ご指導 宜しくお願いします。
火口に落ちた影により写真のイメージは大分違ってきます。作者はジーと寒さをこらえシャッターチャンスを待ち、その瞬間をものにしました。ギリギリまでレンズを寄せたことも良かった。
富士山画像作品
梅と富士 投稿者:shorty 2010年1月20日09時18分

3923

場所:岩本山公園 撮影日:2010年1月19日 秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D300

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1604
富士5湖周辺ではあまり梅が見つからないので、岩本山公園まででかけました。時期を心配したのですが早咲きの梅数本見つけその中の1枚です。焦点があわせにくく苦労しましたが。「梅と富士」は始めての撮影です。
感じたままに素直に撮った、、、ようですが、見る限りではピントがきていませんね。梅は難しい被写体ですが、梅の繊細さを上手く表現しているだけに残念です。
富士山画像作品
薄氷に映して 投稿者:ノボッチ 2010年1月18日20時39分

3922

場所:精進湖 撮影日:2010年1月17日

富士山画像作品

 

PENTAX Ist Ds

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:954
静岡県側からは雲で冨士はみえなかったが、河口湖近くにいる妻に連絡をとると、今笠雲がいいとのこと急ぎ本栖湖へ、富士山が遠すぎるので精進湖まであしをのばすも雲は縮小してしまいました。落日までねばって撮ってみました。
奥様との連携プレーですね。冷え込みの厳しい朝の凛とした空気感が伝わってきます。湖畔は冷え冷えとしていますが、お二人の暖かさが伝わってきます。
富士山画像記録
快晴の下 投稿者:k 2010年1月18日20時30分

3921

場所:山梨県忍野村 撮影日:2010年1月16日

富士山画像記録

 

Canon EOS 7D

表示回数:872
午前11:41撮影、忍野八海より桂川沿いに鴨を追って来た途中で雲が切れた所で撮影しました。
富士山画像作品
凍てつく星座 投稿者:dennoukazoku 2010年1月17日23時38分

3920

場所:富士市大渕 撮影日:2010年1月14日

富士山画像作品

 

EOS-5D バルブ25分 ISO100

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1309
-8℃の寒さでカメラも凍て付きました。
夜の写真は特に基本はありませんが、先ず主題を強調することを意識しながら写す心構えが必要です。こちらの写真は光跡が半端になっていて、見る限りでは露出もオーバーです。これからの写真は個性的で工夫に満ちたユニークさも必要になります。
富士山画像作品
新年大パノラマ 投稿者:dennoukazoku 2010年1月17日23時25分

3919

場所:発端丈山 撮影日:2010年1月14日

富士山画像作品

 

EOS-5D

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1388
夜景撮影の下見に行って来ました。
ロケハンで何を感じましたか?ここからの写真も多く寄せられます。あれもこれもと欲張るとフレーミングが曖昧になり、弱いものになってしまいます。美しい写真ですが余計なものを排除した上で、そのバランスを考え写して下さい。
富士山画像記録
逆さ紅富士 投稿者:キャシャーン 2010年1月16日21時11分

3918

場所: 撮影日:2010年1月16日

富士山画像記録

 

表示回数:1146
今朝の山中湖は
風もなく、水鳥達も静か(?)で
湖面が鏡状態でした。
富士山画像作品
天地彩る 投稿者:tama 2010年1月16日19時45分

3917

場所:新道峠 撮影日:2010年1月16日 秀秀秀

富士山画像作品

 

NIKON D300 F8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2397
冬の新道峠に初挑戦です。
冬晴れのクリアな空気の中、夜明けの空の彩りと麓の街明かりの彩りのなかにある富士山を撮影できました。冠雪も見せる露出に気をつけました。
前・中・遠景のバランスの適確さが、それぞれお互いを強調し合い整然さに加え、夜明けの静かなひと時を演出しています。作者の感性の豊かさが伺われる一枚です。
富士山画像記録
ふれあい橋 投稿者:とも 2010年1月16日00時53分

3916

場所:日野市新井 撮影日:2010年1月15日

富士山画像記録

 

表示回数:952
浅川に架かる新井橋付近から見た夜景です。富士山の右はライトアップしたふれあい橋です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 新井橋 投稿者:とも 2010年1月16日00時50分

3915

場所:日野市新井 撮影日:2010年1月5日

富士山画像記録

 

表示回数:837
浅川に架かる新井橋付近から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
冬ダイヤ2 投稿者:匿名yokosann 2010年1月15日16時23分

3914

場所:花の都公園 撮影日:2010年1月14日

富士山画像記録

 

nikonD200 20mm F22

表示回数:965
富士山画像記録
冬ダイヤ 投稿者:匿名yokosann 2010年1月15日16時21分

3913

場所:花の都公園 撮影日:2010年1月14日

富士山画像記録

 

nikonD200 18mm F22

表示回数:1076
富士山画像記録
さむーい日 2 投稿者:匿名yokosann 2010年1月15日16時17分

3912

場所:山中湖平野 撮影日:2010年1月14日

富士山画像記録

 

nikonD200 24mm F18

表示回数:960
富士山画像記録
さむーい日ー12度 投稿者:匿名yokosann 2010年1月15日16時14分

3911

場所:山中湖平野 撮影日:2010年1月14日

富士山画像記録

 

nikonD200 20mm F18

表示回数:952
富士山画像作品
吹雪燃ゆ 投稿者:長岡の富士山三昧 2010年1月14日20時45分

3910

場所:狩野川(千歳橋上流) 撮影日:2010年1月14日

富士山画像作品

 

EOS 50D 50mm F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1034
 全国的に寒波が襲来・・連日$痰「ていて雄姿は拝めていませんが

風で千切れた雲と富士山の朝焼けをなんとか写真にと思い狙いに行ってきました・・想像とはちょっと違いましたが綺麗に燃えてくれ満足できました
周辺を多く撮り込みすぎている為に、迫力にかける内容になってしまいました。作者の意図が伝わってこない点が残念です。
富士山画像作品
農鳥を確認!! 投稿者:匿名健ちゃん 2010年1月13日13時43分

3909

場所:ふじやまビール 駐車場にて 撮影日:2010年1月3日

富士山画像作品

 

Sony α100 APO 80-200 F2.8(ミノルタ)

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:798
1月なのに
農鳥が確認できました。
私には確認できないのですが、農鳥がもう出ましたか?人間は通常興味のある物を中心に置こうとするのですが、カメラディスタンスがとれなかったのでしょうか。画面を見ようとする引き込みが弱いです。
富士山画像記録
農鳥を確認!! 投稿者:匿名健ちゃん 2010年1月13日13時37分

3908

場所:ふじやまビール 駐車場にて 撮影日:2010年1月3日

富士山画像記録

 

Sony α100 APO 80-200 F2.8(ミノルタ)

表示回数:681
風が強いのか?
今年は雪が少ないのか?
富士山画像作品
風雪舞う頃 投稿者:メガネ 2010年1月11日21時18分

3907

場所:富士吉田市 撮影日:2010年1月5日 秀秀

富士山画像作品

 

5DMK2

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:943
降雪翌日の富士山。
風も強く、舞い上がる雪に厳冬期の厳しさを感じながらシャッターを切りました。
露出・画面の切り取り方が適確で上手いです。ハイライト部を引き立たせた所もさすがです。
富士山画像作品
疾風怒濤 投稿者:富士の裾野 2010年1月11日19時31分

3906

場所:千貫門 撮影日:10年1月5日 秀秀

富士山画像作品

 

PENTAX645   F8 オート ベルビア50

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1308
新年おめでとうございます
 本年も宜しくお願いします

三脚カメラも、飛ばされそうな風で、好い波に恵まれました。  
人気のある撮影場所ですね。この時季は富士山も良く見えるのでチャンスも多いです。適確な光線状態とシャッターチャンスで空気感までも写し込みました。
富士山画像作品
迎春の祭り 投稿者:長岡の富士山三昧 2010年1月11日06時37分

3905

場所:狩野川「石堂橋」 撮影日:2010年1月10日

富士山画像作品

 

キャノン 50D 50mm f8

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1203
:今年もご指導の程宜しくお願いします

日曜日の朝・朝焼けを撮りに・・・ 運よく新春の行事(どんと焼き・
注連縄など正月飾りを燃やす)が行われるところでした富士山と相まって普段にはない写真が撮れてラッキーでした

記録写真になった見たいですが年に一度のお祭りですのでご応募させてい頂きました。

昨今では季節感が無くなっているように思われるのですが、正月の風物詩はいまだ健在で安心しました。三昧さんもそんな思いでフイルムに収めた事と思います。この様な光景にすぐ反応する大和魂が良いですね。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.