富士五湖TV

富士山写真集
〜富士五湖.TV投稿画像コーナー

朝富士 Asafuji
河口湖と富士山が、旅の疲れを優しく癒してくれます

by Fujigoko.TV

ホーム/ライブカメラ /投稿画像コーナー

富士五湖.TVに広告を出してみませんか?

 
時期検索
<<2025年>>11月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
投稿画像全て

掲示板&投稿集

富士五湖いろいろ掲示板
イベント掲示板
地元掲示板
口コミ掲示板

富士五湖特派員報告
富士五湖TV報告
特派員外も五湖便り
投稿画像コーナー
富士山ベストショット
ライブカメラ画像集
ライブカメラ殿堂
FujigokoTVでつぶやく

富士山ライブカメラ

山中湖高台180度
山中湖平野(望遠)
山中湖長池
忍野富士山
忍野八海 (一眼カメラ)
忍野高台
富士山五合目(望遠)
富士吉田中曽根(望遠)
河口湖母の白滝
河口湖富士山遥拝所
河口湖船津
河口湖逆さ富士
河口湖北岸(望遠)
河口湖大石湖畔
河口湖大石高台
河口湖勝山
鳴沢村公園(望遠)
精進湖子抱き
本栖湖千円札
富士ドクタービレッジ
富士ヶ嶺ゴルフ場
朝霧高原
大原学園富士宮(望遠)
富士宮市柚野
富士市茶畑(望遠)
河口湖畔
河口湖畔道の駅
富士五湖.TV YouTube


 
富士山周辺風景写真| 富士山と富士五湖の壁紙集

プロ写真家栗林秀旭の
投稿写真講座はこちらから

★プロの写真家に作品を評価してもらいたい人はこちらから→

投稿画像全て
富士山関連画像のみ | 富士山作品画像 | 富士山記録画像 | 全国ホニャララ富士 | 富士山周辺風景 | 富士山周辺一般
ライブカメラで記念撮影 | ライブカメラ殿堂 | 投稿風景一般 | 空撮 | 360パノラマ | その他投稿画像

一覧表示 画像クリックで大きな画像が出ます 詳細表示

←Prev

Top

Next→

富士山画像作品
夕映え 投稿者:立川市 y、a 2010年1月10日23時29分

3904

場所:所沢市 狭山湖 撮影日:2010年1月9日

富士山画像作品

 

CANON1DMarkV,70−200mm,f13.iso4001/6

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1103
この所富士に出かけるチャンスがあまりなく、久しぶりに投稿致します。所沢の狭山湖からの富士、風も余りなく、うっすらと逆さ富士も撮れました。逆光ゆえに山並みの黒つぶれが気に成りますが、宜しくお願いします。
暖色の光が差し込み、全体の色調から穏やかな雰囲気を醸し出していますが、画面全体のシャープさに欠けます。
富士山周辺風景
沈む冬の星座 投稿者:じょんのれん 2010年1月10日17時29分

3903

場所:山中湖旭日丘付近 撮影日:2010年1月8日

富士山周辺風景

 

CANON純正 18mmF3.5

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:2574
湖畔に雪が降った夜、澄んだ空気のなか富士山と星空を撮ってみました。
露光時間は13秒ほどなのですが、自分の後ろ姿もちゃっかり...
発想の転換が良いですね。この様な楽しさ・遊び心から傑作が生まれるものです。感性豊かな方と拝察します。この感性を大切にしてください。
富士山画像作品
霜降りる日 投稿者:三島のやまさん 2010年1月10日11時50分

3902

場所:静岡県伊豆の国市 撮影日:2010年1月10日

富士山画像作品

 

SONY α900 24-70mm F11

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1145
川モヤ上がる時間帯の撮影を試みましたが少しアンダーで投稿させてもらいましたがいかがでしょうか
先ずポイントになっている場所の選択がまずいです。そしてこの状況下での露出はベストでしょうが、感じたことをもっと前面に出して強調する事です。
富士山画像記録
夜景 投稿者:とも 2010年1月8日08時24分

3901

場所:八王子市大和田2丁目 撮影日:2010年1月7日

富士山画像記録

 

表示回数:852
富士山と八王子駅周辺の夜景です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
真夜中の霊山 投稿者:dennoukazoku 2010年1月8日00時18分

3900

場所:天照教林道 撮影日:2009年12月20日

富士山画像記録

 

pentax645 ベルビア100

表示回数:1135
年末の寒い夜3日連続撮影した中の1枚です。
富士山画像作品
朝焼け 投稿者: 2010年1月7日15時30分

3899

場所:高ボッチ高原 撮影日:2009年12月頃

富士山画像作品

 

ニコンD804

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1304
なかなか撮れなかった朝焼け!
カメラ暦まだまだ浅い私!
ご指導、お願い致します。
オーソドックではあるのですが、「写真はこの様に撮るのだよ」、、と思わせるように上手く写真にしました。欲を言うなら下部をもう少し多く撮り込んで配置したら画面も安定したでしょう。
富士山画像作品
烈風 投稿者:増村 雄逸 2010年1月7日15時00分

3898

場所:御坂峠 (天下茶屋付近) 撮影日:2009年12月28日

富士山画像作品

 

キャノンイオスキッス タムロンズーム(28mm−300mm)

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:987
寒冷前線通過中の富士は全体が大きな雲に覆われておりましたが、次第に
晴れて、雪煙がかなりのスピードで舞っており、何枚か撮影したうちの
一枚です。
逆光で鮮明さに欠けますが、ご講評をお願い申し上げます。

先ずは狙い所が良いです。上山頂部をギリギリに配し目線を上へ上へと誘導させた事。この写真は大きいほどに迫力を感じさせます。
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 巌道峠 投稿者:とも 2010年1月7日13時01分

3897

場所:道志村巌道峠 撮影日:2010年1月6日

富士山画像記録

 

表示回数:651
巌道峠付近から見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
ダイヤモンド富士 越谷レイクタウン駅 投稿者:とも 2010年1月7日12時50分

3896

場所:越谷市越谷レイクタウン駅ホーム 撮影日:2010年1月2日

富士山画像記録

 

表示回数:778
越谷レイクタウン駅ホームから見たダイヤモンド富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
パール富士 パレットごてんば 投稿者:とも 2010年1月7日12時37分

3895

場所:御殿場市東田中パレットごてんば 撮影日:2010年1月2日

富士山画像記録

 

表示回数:962
パレットごてんば付近で見たパール富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
夕焼けと富士山 彩湖・道満グリーンパーク 投稿者:とも 2010年1月7日12時27分

3894

場所:戸田市彩湖・道満グリーンパーク 撮影日:2010年1月1日

富士山画像記録

 

表示回数:894
彩湖・道満グリーンパークの夕焼けです。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
パール富士 平和公園 投稿者:とも 2010年1月7日12時04分

3893

場所:御殿場市平和公園 撮影日:2010年1月1日

富士山画像記録

 

表示回数:739
平和公園(やまなみ林道)から見たパール富士です。ダイヤモンド富士マップ
富士山画像記録
投稿者: 2010年1月7日04時25分

3892

場所:高ボッチ高原 撮影日:2009年12月頃

富士山画像記録

 

ニコンD80

表示回数:694
初めての投稿です。
真っ赤な朝焼けから色を変えて!
富士山画像作品
静けさの中に 投稿者:ノボッチ 2010年1月6日20時06分

3891

場所:田貫湖 撮影日:2010年1月3日

富士山画像作品

 

PENTAX Ist Ds F8 AE

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:932
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

静かな湖畔の午後、薄い西日がさす淋しげななかにも凛として屹立する
冬冨士を撮ってみました。
イネ科の植物を手前に配し奥行きをつけ、モノトーン調の画面がこの風景にはマッチしてバランスの良い写真になりました。
富士山画像作品
大漁旗 投稿者:もっちゃん 2010年1月5日16時59分

3890

場所:冨士市田子の浦港 撮影日:2010年1月2日

富士山画像作品

 

M S1/2.5 F25 ISO LOー1

表示回数:1127
紅白の煙突が気になったのでキャビンにて隠し、
NDフィルターでシャッタースピードを遅らせ、
動きのある一枚に仕上げました。
富士山画像記録
2010 郷 投稿者:御厨 聖 2010年1月5日00時30分

3889

場所:静岡県御殿場市 柴怒田付近 撮影日:2010年1月2日

富士山画像記録

 

表示回数:837
正月明けの郷からの富士、田の緑はここ北駿地方特産の水かけ菜で後1カ月余りで収穫の時期を迎えます、今年の郷も昨年からまた一つ風景が変わろうとしています。変わり行く四季の風景と郷の移り変わりを撮影して行きたいと思っています。今年も宜しくお願いいたします。
富士山画像記録
パール富士 西深沢 投稿者:御厨 聖 2010年1月4日23時54分

3888

場所:静岡県御殿場市 西深沢 撮影日:2010年1月1日

富士山画像記録

 

表示回数:1255
 今年最初の撮影は御殿場市からパール富士の撮影でした。
R138とR401の合流地付近の歩道からの撮影、3時過ぎの部分月食8%(新暦・明治以来日本で史上初)の撮影の後、6時13分過ぎに月が富士に入っていきました。
富士山画像作品
赤羽から見た日没時の富士山 投稿者:百日紅の木 2010年1月4日19時34分

3887

場所:東京都北区赤羽 撮影日:2010年1月4日

富士山画像作品

 

SONY

表示回数:276
日没時富士山からの上昇気流で発生する雲
富士山画像作品
赤羽から見た富士山 投稿者:匿名 2010年1月4日19時30分

3886

場所:東京都北区赤羽 撮影日:2010年1月4日

富士山画像作品

 

SONY DSC-H9 with VCL-DH1774 NightShotモード撮影

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:936
ノーマルモードのマニュアルでうまくセッティングできないのでナイトショットモードで撮影しました。
赤羽からの2枚の写真ですが、遠くから富士山を撮ってやろうという意欲は伝わってきましたが、どちらも記録的な写真になっています。フレーミングをもっと諸めて、主体と成るものを強調させることです。
富士山画像作品
赤富士と白鳥 投稿者:HAMABO 2010年1月4日13時08分

3885

場所:山中湖 撮影日:2010年1月1日

富士山画像作品

 

プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付

表示回数:1078
初日の出と富士山を見に行った際の写真です。二羽の白鳥がたまたま目の前を通り過ぎ、大変に感動致しました。大変恐縮ですがご評価宜しくお願い致します。
厳寒の中ホッと温まる光景ですね。でも何故縦構図にしたのかな?又赤富士ではなく紅富士。タイトルも説明的です。空部2/5カットして右側に少し空きが欲しいです。

富士山・富士五湖に来たときの思い出やご自慢の写真
わが町の富士山(〜富士)や由来したもの
関連した物や作品など公開したいものなんでも

ホーム /ライブカメラ /投稿画像コーナー
 

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All RightsReserved.