 |
| 夕焼け |
投稿者:ヒデキ |
2015年7月14日15時21分 |
|
|
8224 |
場所:山中湖平野湖畔 |
撮影日:2015年7月13日 |
|
|
|
| 山中湖平野湖畔久し振りの夕焼けでした。。。!19時10分頃。 |
|
|
 |
| 天の川と富士 |
投稿者:ヒデキ |
2015年7月12日19時58分 |
|
|
8223 |
場所:梨ケ原演習場内 |
撮影日:2015年7月12日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v iso1600 30秒 |
|
|
表示回数:1695 |
|
|
| 12日深夜久し振りの晴れ間、梨ケ原演習場内、富士と天の川と流れ星?(人文字)狙いのカメラマン多くいます。2時20頃 |
|
|
 |
| 青葉のなかに |
投稿者:素人 |
2015年7月12日11時59分 |
|
|
|
|
 |
| ラベンダー香る |
投稿者:素人 |
2015年7月12日11時51分 |
|
|
8221 |
場所:河口湖大石公園 |
撮影日:2015年7月11日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D F16 −2/3補正 1/40 PLフィルター am7:40 頃 |
|
|
表示回数:1830 |
|
|
陽の当たりが少ないから花もイキイキさがあまり感じられない、見頃はあと2〜3日くらいかも。 久しぶりの青空だが朝、濃霧注意報が出ていた影響で富士もイマイチでした。
富士山ブログ 「富士への散歩道」〜撮影記〜
http://ruolin.exbiog.jp/
|
|
|
 |
| 峠から望む富士 |
投稿者:素人 |
2015年7月12日11時39分 |
|
|
8220 |
場所:御坂峠 |
撮影日:2015年7月11日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D F 8 .-2/3補正 1/6 WB日蔭 am4:40 頃 |
|
|
表示回数:1390 |
|
|
梅雨の晴れ間で朝焼けを期待するもお情け程度に薄っすらと色付いただけでした。 夜明け前の富士登山の灯りもまだ数少なくポツリポツリと見える程度でした。 |
|
|
 |
| みなとみらい夕景 |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日21時37分 |
|
|
8219 |
場所: |
撮影日:2008年9月12日 |
|
|
|
| ベイブリッジスカイウォーク 残念ですが 只今閉鎖中Flicer |
|
|
 |
| 海山炎上 |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日21時31分 |
|
|
8218 |
場所: |
撮影日:2012年8月12日 |
|
|
|
三浦市諸磯湾の夕暮れ Flicer |
|
|
 |
| 黄金色のSunset |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日21時26分 |
|
|
8217 |
場所: |
撮影日:2009年4月頃 |
|
|
|
荒崎海岸の夕暮れ Flicer |
|
|
 |
| 夜明け前 |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日21時09分 |
|
|
8216 |
場所: |
撮影日:2010年12月31日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-50D / 28.0 mm / F4.0 S20 ISO100 |
|
|
表示回数:2087 |
|
|
Flicer |
|
|
 |
| 炎上U |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日20時56分 |
|
|
8215 |
場所: |
撮影日:2015年6月27日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-6D / 93.0 mm / F4.0 S1 ISO800 |
|
|
表示回数:1135 |
|
|
梅雨時の夕焼けは見逃せない。 Fricer |
|
|
 |
| 大炎上 |
投稿者:うみぼうづ |
2015年7月4日20時53分 |
|
|
8214 |
場所: |
撮影日:2015年6月27日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon-Canon-EOS-6D / 24.0 mm / F5.6 S1/40 ISO100 |
|
|
表示回数:1155 |
|
|
梅雨時の夕焼けは見逃せない。 Fricer |
|
|
 |
| 暮れゆく漁港 |
投稿者:原 茂則 |
2015年6月27日10時42分 |
|
|
8209 |
場所:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井6丁目8−1 |
撮影日:2014年12月頃 |
秀 |
|
|
| 荒崎漁港の夕景です。富士山のシルエットがきれいに写せました。 |
|
| いま 自分は何を撮りたいかそこがハッキリしないとピントも露出も合わせる事ができない。人工的に置かれた座礁(テトラポット)が広大な海を小さいものにしていてピントも甘いようだ。 |
 |
| 荒海に浮かぶ富士 |
投稿者:原 茂則 |
2015年6月27日10時37分 |
|
|
8208 |
場所:〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷3丁目5−5 |
撮影日:2014年12月頃 |
秀秀 |
|
|
冬の荒れる海から見た富士山です。海の荒々しさと富士山の静かなたたずまいに、一服の絵をみるようでした。
|
|
| 構図がキッチリ決まっていて鑑賞する人に安らぎを与える写真ですが今一つ題名からの感動が伝わってこないのです。もっと迫力がほしいので自身がもっと動き回って感じて欲しい。 |
 |
| 帰港 |
投稿者:原 茂則 |
2015年6月27日10時27分 |
|
|
8207 |
場所:三浦半島荒崎海岸 |
撮影日:2014年12月頃 |
秀 |
|
|
冬の荒崎海岸で、富士山の撮影中にタイミングよく漁船が帰ってきました。 よい絵柄が撮れました。 |
|
| 突然の事で慌ててしまったのでしょうか余分なものが多く写りバランスも悪く描写もフラットになっています。あらかじめ場所を決め余裕で撮影を楽しみたいです。 |
 |
| 太陽の恵み |
投稿者:やまりん |
2015年6月26日19時28分 |
|
|
8206 |
場所:大観山 |
撮影日:2015年5月頃 |
秀秀 |
|
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D610 / 40.0 mm / F16.0 S1/50 ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
|
表示回数:1611 |
|
|
夕焼け狙いで行きました 雲があればもう少し表情があり良かったかなと思います。 |
|
| 広範囲に写す場合は前景の工夫が大切で先ずアクセントになるものを配する工夫をする事です。上も下も多く入れてしまうと説明的で写真の奥深さが感じられなくなります。 |
 |
| 静かなる湖 |
投稿者:素人 |
2015年6月30日08時42分 |
|
|
8213 |
場所: |
撮影日:2015年6月28日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D EF17-40mm . F18 am 5:00頃 |
|
|
表示回数:1305 |
|
|
まだ梅雨の時期だが、梅雨も明け初夏の朝のようにすがすがしロケーションです。 微かに富士が映る静かな湖面が印象的です。
富士山ブログ 「富士への散歩道」〜撮影記〜 http://ruolin0401.exblog.jp/ |
|
|
 |
| 梅雨の晴れ間に |
投稿者:素人 |
2015年6月29日15時35分 |
|
|
|
|
 |
| 夜に香る |
投稿者:素人 |
2015年6月29日15時26分 |
|
|
8211 |
場所:河口湖大石 |
撮影日:2015年6月28日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
Canon50D F10 露光約3分 ISO800 am3:30頃 |
|
|
表示回数:1264 |
|
|
真夜中のハーブフェスティバルの大石公園。既に数人のカメラマンがいます。富士山に山開き前の山小屋の灯りが光っている。 静かな湖畔に花の匂いが心地良い。
富士山ブログ 「富士への散歩道」〜撮影記〜 http://ruolin0401.exblog.jp/
|
|
|
 |
| 月夜の花畑 |
投稿者:ヒデキ |
2015年6月28日17時28分 |
|
|
8210 |
場所:長池湖畔 |
撮影日:2015年6月27日 |
|
|
富士山画像記録 |
|
SONY A65v f3.5 30秒 |
|
|
表示回数:1664 |
|
|
| 山中湖 長池湖畔の花畑と月明りの富士、湖畔を通る車のライトでライトアップ撮影に成りました。22時20分頃 |
|
|
 |
| 悠々と |
投稿者:中村 |
2015年6月14日22時56分 |
|
|
8201 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2015年5月頃 |
秀 |
|
|
| 夕暮れを撮影していたらおもわぬお客さんが悠々と目の前を泳いでいました。堂々としたものですた(笑) |
|
| 一羽の白鳥が前を横切って反射的にシャッターを切ったようですが狙いがあれば見せ方も決まります。表現するためには偶然性よりもイマジネーションをもってシャッターを切るようにしましょう。 |
|