 |
富士を仰いで・・ |
投稿者:写楽 |
2014年3月28日17時57分 |
|
7425 |
場所:山中湖 |
撮影日:2008年1月25日 |
秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON CORPORATION-NIKON-D90 / G 62.0 mm 3.98m / F13.0 S1/200 ISO400 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:966 |
|
|
ちょうど富士山撮りはじめてまもないころに撮った写真ですが、あまりにも平凡でしたでしょうか。 |
|
美れいな富士山をただ写しても写真にはなりません。自分がどう感じたかが伝わらなくてはダメ!湖の入れ方・白鳥の置き方を考えて。 |
 |
静かな夜明けの情景 |
投稿者:暇人&& |
2014年3月27日22時18分 |
|
7424 |
場所:山中湖 平野 |
撮影日:2014年3月17日 |
秀秀 |
|
寒くて静穏な好天に恵まれた朝、静かに夜が明け富士の山頂が薄紅色に染まり、湖面に姿を映す情景を切り取ってみました。ご指導をお願いいたします。 |
|
オーソドックスで新鮮味に欠けますが富士山そのものは美しいです。右側に少し変化が欲しいですね。 |
 |
トワイライトタイム |
投稿者:こころ |
2014年3月26日23時33分 |
|
7422 |
場所:〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19 国道134号線 |
撮影日:2014年3月11日 |
秀秀 |
|
日が落ちてハーバーライトが灯る美しい夕暮れ。 |
|
波に反射した光・海・山などを多く入れてしまい外に広がっていく大きさが失われています。もっとレンズの使い方を冒険しましょう。 |
 |
桃源郷 |
投稿者:こころ |
2014年3月26日23時26分 |
|
7421 |
場所:神奈川県足柄上郡大井町篠窪610 |
撮影日:2014年2月22日 |
秀秀 |
|
クッキリ富士山と菜の花畑に春めき桜が花を添えて、まさに桃源郷で感動しました。 |
|
何処を狙うと良いのか難しい風景では有りますが切り取らずに全体を配してスケール感を出しています。しかしもっと画面を寄せて花と木々の関係などを強調してみせる工夫がほしい。 |
 |
無題 |
投稿者:匿名 |
2014年3月26日22時39分 |
|
|
|
 |
茜色に染まる夕暮れ |
投稿者:暇人&& |
2014年3月25日11時24分 |
|
7419 |
場所:山中湖 パノラマ台 |
撮影日:2014年3月16日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON D800 VR28-300mm f/3.5-5.6 f/8 1/100s ISO100 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:1091 |
|
|
日没後の茜色に染まる空と雲を背景に浮き立つ富士の山容を捉えてみました。ご指導をお願いいたします。 |
|
撮影意図は伝わってくるのですが上部空間が多くやや散漫な感じがします。思い切って画面右側に沸く雲に焦点を絞った方がもっとインパクトのある写真になったでしょう |
 |
桃色富士子ちゃん |
投稿者:都人 |
2014年3月24日22時56分 |
|
7418 |
場所:山中湖 |
撮影日:2014年3月22日 |
秀秀 |
|
夜明けのほんの一瞬の桃色に染まった富士山に感動しました。 |
|
夜明けの湖に映り込んだ富士山の雰囲気は大変良いのですが、写角の広さを安易に使った感じです。どこか1点に絞って切り取るとインパクトのある写真になるのですが、 |
 |
赤く〜赤く |
投稿者:都人 |
2014年3月24日22時52分 |
|
7417 |
場所:田貫湖 |
撮影日:2014年3月22日 |
秀秀秀 |
|
W/Bを晴天日陰で撮りました。良い色に焼けてくれました。 |
|
周囲の落とし込みも良く狙いがハッキリしました。WBの設定も良かったと思います。 |
 |
青蒼の夜明け |
投稿者:素人 |
2014年3月24日20時13分 |
|
7416 |
場所:山中湖 |
撮影日:2014年3月23日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon D50 f16 0.3秒 -1補正 am5:45頃 |
|
表示回数:1096 |
|
|
神秘的な青のなかに富士が薄っすらと染まっています。 |
|
|
 |
富士映す |
投稿者:素人 |
2014年3月24日20時08分 |
|
7415 |
場所:山中湖 |
撮影日:2014年3月23日 |
|
富士山画像記録 |
|
Canon D50 f16 1/8 -1補正 am6:00頃 |
|
表示回数:833 |
|
|
陸地から張り出した砂洲内は波がなく富士がきれいに映ってます。 |
|
|
 |
月下の春 |
投稿者:tama |
2014年3月23日20時14分 |
|
7414 |
場所:篠窪 |
撮影日:2014年3月頃 |
秀秀秀 |
|
華やかに咲く菜の花の群生が富士とともに月明かりに照らされて浮かび上がっていました。静けさのなかで月明かりに浮かぶ華やかな春の場面を描いてみました。 |
|
人工物にも気を使い左上部に配した桜の木?でしょうか、良いアクセントになっていて主役の富士山をこれ以上ないといった切り口で際立たせたのは見事です。陰の部分を多めに取り込む事で月下の輝きが一層際立った事でしょう。 |
 |
白鳥と! |
投稿者:ヒデキ |
2014年3月23日19時40分 |
|
7413 |
場所:山中湖長池 白鳥餌場 |
撮影日:2014年3月23日 |
|
|
山中湖大池湖畔 白鳥餌場にて、白鳥が多く集まって居ます富士をバックに一舞! |
|
|
 |
河津桜 |
投稿者:きのかつ |
2014年3月22日08時26分 |
|
7412 |
場所:松田山頂上 |
撮影日:2014年3月11日 |
|
富士山画像記録 |
|
NikonD300 70mm f8 1/250秒 |
|
表示回数:772 |
|
|
松田山の河津桜が満開でした。 |
|
|
 |
満月昇る |
投稿者:ヒデキ |
2014年3月20日17時48分 |
|
7410 |
場所:朝霧高原 |
撮影日:2014年3月16日 |
|
|
朝霧高原満月のパール富士撮影、薄雲月明かりに照らされチョト綺麗でした。18時40分頃 |
|
|
 |
|
7409 |
場所:立石海岸 |
撮影日:2014年3月11日 |
秀 |
|
いつも写真のご指導をありがとうございます 立石を大胆にカットして、松と富士山が夕焼けに染まる瞬間を撮影してきました |
|
多くある要素を整理し富士山に目がいくように構図を作るのはかなりのバランス感覚が必要です。シャドー部が潰れすぎた事と規則正しく配したサイドの被写体が閉鎖感を感じさせる。 |
 |
月明かりに浮かぶ富士 |
投稿者:暇人&& |
2014年3月19日11時31分 |
|
7407 |
場所:山中湖村 平野 キララ付近 |
撮影日:2014年3月17日 |
秀秀 |
富士山画像作品 |
|
NIKON D800 NIKON AF-S 28-300mm f3.5-5.6G f5.6 1s ISO800 |
★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付 |
表示回数:872 |
|
|
満月の灯りを受け静穏な湖面に姿を写す富士の情景を写せました。ご指導をお願いいたします。 |
|
月光の中に富士山が模糊とした大気中にあるが、それが一層堂々とした富士山の風格を高めている。ただギラギラして月夜の雰囲気が感じられないのが残念です。 |
 |
朝焼けパール富士 |
投稿者:ヒデキ |
2014年3月19日10時34分 |
|
7406 |
場所:山中湖旭ケ丘湖畔 |
撮影日:2014年3月19日 |
|
|
山中湖湖畔、朝焼けパール富士(M18)今朝はまず々の天候チョト朝焼けが早いですがこの後富士山頂に沈みました。白鳥も花を添えてくれました。(6時頃) |
|
|
|