ボートハウスハワイがお届けする釣果情報

河口湖
ブラックバス

2025年10月19日(*)17:00

天気:曇り

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜3匹 店前周辺、信号下〜産屋が崎、畳岩前、鵜の島周辺、大石ワンドなどの2〜4mライン 25〜35cm ミノー、バズベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 19〜20℃


 今日は、ほぼ曇りの一日となりました。   気温は低く、日中でもやや肌寒い感じで、朝夕はかなり寒い・・・という状況。   風は東よりの弱い風だったのですが、寒さが災いしてか皆さん苦戦・・・という事に。   それでも・・・こんなコンディションにもかかわらず、とても立派な報告を届けてくれた人がおりました。

 本日のトップ賞は、横浜市の林真さんでした。   各所を攻めた結果、50cm!!というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。  畳岩前の2mラインで捕ったそうで、バズベイトへのヒットだったとの事。   溶岩の隙間を通していたら、岩陰からいきなり飛び出して来てヒット〜!だったそうです。  お見事でした〜!!

 水温の低下とともに、ウィードがだいぶ抜けて岸に打ち寄せられており、多過ぎたウィードが徐々に適度な量になって来ています。  これからは、ウィード絡みの釣りがやりやすくなり、チャンスも増えて来るのではないでしょうか?

 明日は、雨のち曇り・・・との予報です。  雨は朝方までのようですので、ほぼ曇り・・・という事になりそうです。   風も弱そうですので、まずまずのコンディションとなるのでは?    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月18日(*)17:00

天気:晴れ時々曇り

風力:北西の強風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 19〜21℃


 今日は、晴れ時々曇り・・・という天気となりました。   朝夕は寒く、日中は暑く・・・という気温差の大きな一日となり、早い時間から北西の強風が吹く・・・というかなり厳しい状況となってしまいました。  

 こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、バスの方は、強風が災いして大苦戦となり、立派な報告が届く事はありませんでした。   ワカサギの方は、強風で流されながらも皆さん頑張り、なかなか立派な報告が届く結果となっています。

 ワカサギのトップ賞は、6〜11cmのワカサギを405匹!!という釣果を報告してくれた甲斐市の進藤淳一さんでした。   ハワイ沖の7mライン前後で頑張ったそうで、底釣りが良く、エサは紅サシ・・・とのお話でした。  お見事でした〜!!

 足柄上郡の飯田さんからも、ハワイ沖の6.5〜7mラインの底釣りで320匹という、とても立派な報告が届いています。   やはり底釣り、エサは紅サシとの事でした。  

 この他にも・・・多古町の山本さんが285匹、同じボートの萩原さんも167匹・・・ 富士河口湖町の梶原さんが288匹、富士吉田の池谷さんが212匹・・・などの報告が届いています。   強風の中、皆さん本当に良く頑張ってくれました〜!!  ご立派でした〜!!

 明日は、曇り時々雨・・・との予報です。   風は西よりから徐々に東よりへと変わって行くようで、一時的にやや強く吹く時間帯もありそうです。    なかなか難しいコンディションとなるかも?ですが、是非チャレンジして欲しいと思います。    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月17日(*)17:00

天気:晴れ

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜3匹 店前周辺、広瀬ワンド、信号下〜産屋が崎、畳岩前、グラブワンド、六角堂前、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜54cm ミノー、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 19〜21℃


 今日は、ほぼ晴れの一日となりました。   早朝は肌寒いくらいだったのですが、日が出ると気温は上がり、日中は夏のような陽気となりました。   風は東よりの弱い風だったため、湖面は穏やかで、心地の良い釣り日和・・・という状況となりました。   今日は、バスチャレンジャーのみだったのですが、とても立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、世田谷区の狩野翼さんでした。   各所を攻めた結果、54cm!!(2080g)と46cm!!(1435g)という2本のビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。

 54cmは六角堂前で・・・リトルゾーイにヒット!!   46cmはグラブワンドで・・・ラバージグ&ピッグダディにヒット!!   ここのところ絶好調ですネ!   お見事でした〜!!

 この狩野さん、今日も大物バラシの報告が・・・ 釣ったビッグバス2本の他に、ロクマル前後のバスを2回バラシタ〜!との事。   鵜の島東と畳岩前で・・・  リトルゾーイとラバジ&ピッグダディだったそうです。  2回ともウィードに潜られ、上がらず・・・  柔らかめのロッドだったので、どうにもならなかった・・・そうです。   残念〜!!

 明日は、晴れのち曇り・・・との予報です。   暖かい一日となりそうなのですが、Yahoo!の天気予報によると南西の風がかなり強くなりそう・・・ 外れてくれると良いのですが・・・  明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月16日(*)17:00

天気:曇り時々小雨

風力:午後西の強風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜174匹 ハワイ沖の6〜7mライン 6〜11cm 紅サシ 19〜21℃


 今日は、曇り時々小雨・・・という天気となりました。   気温は低めだったのですが、午前中はほぼ無風だったため、寒さを感じる事はありませんでした。   昼を過ぎた頃から突然西の風が吹き始め、あっと言う間に白波となって、チャレンジはそこまで・・・という事に。

 今日はワカサギチャレンジャーのみだったのですが、12時頃までで148〜174匹という釣果でした。  ここ数日の朝の冷え込みが効いたのか、水温は20度を切る時間帯もあり、いよいよ秋も深まって来たのかな?という印象です。

 明日は、晴れ時々曇り・・・との予報です。   風は北東から東風へとと変わって行くようですので、ハワイ周辺は風裏になりそうです。    気温も今日より上がって来そうで、心地良い釣り日和となるのでは?     明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月15日(*)17:00

天気:曇り

風力:南東の弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜2匹 店前周辺、信号下、河口湖大橋・橋脚、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜33cm ミノー、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、ほぼ終日曇り・・・という天気となりました。  気温はやや低めだったのですが、風が南東の弱い風だったため、それほど寒く感じる事はありませんでした。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、バスは苦戦・・・ワカサギは好釣果・・・という結果となっています。

 本日のワカサギのトップ賞は、相模原市の大森さんでした。   ハワイ沖の7mラインで頑張り、6〜11cmのワカサギを521匹!!というとても立派な釣果を報告してくれました。  底釣りで、エサは紅サシだったそうです。   ご立派でした〜!!

 戸田市の大野さんからも、同ポイントで6〜11cmのワカサギを346匹!!という、これまたとても立派な報告が届いています。   やはりハワイ沖の7mラインが良かったそうで、ベタ底釣り、エサは紅サシだったそうです。   良く頑張ってくれました〜!!

 ベタ底に居るワカサギは、魚探には映らないそうですが、ベタ底に付けていれば釣れる・・・との事。   中層に映る群れは、タナを合せてもほとんど釣れないようです。   あっという間に行ってしまうとの事でした。

 バスの方は、今日は苦戦の一日・・・となりました。    曇り空で雰囲気は良かったのですが、期待ハズレ・・・という結果となってしまいました。   気合が入り過ぎて殺気が漂ってしまったのでは(*_*;    小型ながら何とか2本・・・という報告が届いています。

 明日は、くもり一時雨・・・との予報です。   風は東南東の風のようですので、湖面が荒れる事はなさそうです。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月13日(*)17:00

天気:曇りのち時々晴れ

風力:無風のち西よりの微風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜3匹 店前周辺、広瀬ワンド、信号下〜産屋が崎、河口湖大橋・橋脚周辺、畳岩前、六角堂前、大石ワンド、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜53cm ミノー、ビッグベイト、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、雲りのち時々晴れ・・・という天気となりました。   気温は高めで暖かく、風もほとんど無風に近い・・・という、とても穏やかな釣り日和・・・という状況となりました。  こんなコンディションが良かったのか、今日は、バスもワカサギもとても立派な報告が届く結果となっています。

 バスの方のトップ賞は、世田谷区の狩野翼さんでした。   各所を攻めた結果、53cm!!(2225g)、50cm!!、49cm!!という3本ものビッグバスを見事にキャッチ!してくれたのです。  

 53cmは、六角堂前の2mラインで・・・ゾーイにヒット!!   50cmは、河口湖大橋・南側橋脚付近で・・・ラバージグ&ピッグダディにヒット!!   49cmは、畳岩前で・・・こちらもラバージグ&ピッグダディにヒット!!  素晴らしい!!   お見事でした〜!!

 この狩野さん、50cm、49cmとも携帯で写真を撮ったそうなのですが、ナント!その後、その携帯を水中に落としてしまった〜!との事。  53cmは店まで持って来てくれて何とか撮影・・・という事となりました。  2枚の写真も見たかったですね〜!

 ハワイスタッフの長谷川も、今日は45cm(1605g)をキャッチ!    鵜の島東の7mラインで捕ったそうで、ポークルアー・ダウンショットのシェイキングに食った・・・との事。  ライブスコープ使用で捕りました。

 ワカサギの方は、今日はお1人のチャレンジでした。   そして、地元富士河口湖町の梶原さんが6〜11cmのワカサギを378匹!!という立派な釣果を報告してくれました。   ハワイ沖の7mラインで頑張ったそうで、底釣り、エサは紅サシだったそうです。   良く頑張ってくれました〜!!   ワカサギの釣果はかなり安定していると言って良さそうですね!

 明日は、都合により臨時休業とさせて頂きます。   明後日以降のご予約はお取りできますので、ご希望の方はご連絡下さい。   電話に出られなかった時は、着信履歴を見て後ほど連絡させて頂きます。   ではでは・・・明後日以降のチャレンジを心から楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月12日(*)17:00

天気:曇り時々晴れ

風力:午後西の強風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 23〜24℃


 今日は、曇りで時々陽が射す・・・という天気となりました。   気温は高めで、ちょうど心地の良い陽気だったのですが、残念な事に昼前から西の風が吹き始め、間もなくかなりの強風〜!という事になってしまいました。  こんな状況だったため、昼頃までの早上がり・・・という人が多かったのですが、ワカサギの方はとても立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、川越市の高橋清さんでした。   ハワイ沖の6.5〜7mラインで強風にも負けずに粘り、6〜11cmのワカサギを756匹!!という素晴らしい釣果を報告してくれました。   底釣りが良く、エサは紅サシだったとの事。   お見事でした〜!!

 写真が掲載されている他のチャレンジャー達も、150〜300匹くらいの釣果だったのですが、強風となった昼頃までの釣果ですので、とても立派な釣果だったと言えるでしょう!   お疲れ様でした〜!!

 バスの方は、残念ながら今日は立派な報告が届く事はありませんでした。   バスが付いているウィードを見つけだすのがなかなか困難だったようで、しかも、強風に邪魔されてしまったようです。

 明日は、曇りの一日となりそうです。   風は東風のようですので、今日のように波立つ事はないでしょう。   ローライトな釣り日和・・・となるのでは?    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月11日(*)17:00

天気:曇り時々雨

風力:東よりの微風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜2匹 25〜52cm 23〜24℃


 今日は、曇り時々雨・・・という天気となりました。    風は東よりの弱い風で、気温も低く、かなり寒い一日となったのですが、釣りのコンディションとしては良かったのか、今日は、バスもワカサギも、とても立派な報告が届く結果となっています。

 バスの方のトップ賞は、狭山市の野口貴也さんでした。   各所を攻めた結果、52cm!!というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。    鵜の島東のウィードエリアで捕ったそうで、スピナーベイトへのヒットだったとの事。   ウィードの上を通していたら食って来た〜!そうです。   やりましたネ!   お見事でした〜!!

 川越市の野口優聖さんからも、49cmキャッチ!との報告が届いています。   鵜の島南の溶岩帯付近で捕ったそうで、こちらもスピナーベイトへのヒットだったとの事。   水中の溶岩の上でスピナーベイトを巻いていたら岩陰からいきなり食って来た〜!そうです。   素晴らしい!   ご立派でした〜!!

 ワカサギのチャレンジャーはお1人だったのですが、その狭山市の高橋達朗さんが、ナント!!6〜11cmのワカサギを1350匹!!という、ものすごい釣果を報告してくれました。   ハワイ沖の6.5mラインの底釣りが良かったそうで、エサは紅サシだったとの事。  素晴らしいです〜!!

 明日は、曇り時々晴れ・・・との予報です。   気温は今日より10度上がって最高気温が26度・・・との事。  風は西よりの弱めの風のようですので、心地の良い釣り日和となるのでは?    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月10日(*)17:00

天気:曇り

風力:南東の微風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜1匹 店前周辺、広瀬ワンド、信号下〜産屋が崎、河口湖大橋橋脚、大石ワンド、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜33cm ミノー、クランクベイト、バイブレーション、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、ほぼ曇りの一日となりました。   風は南東の微風で、午前中は寒く、午後は暖かい・・・という状況。   朝の寒さを除いてはなかなかの釣り日和・・・だったと言えそうです。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、ウィードが濃すぎてどこを攻めれば良いのか分からない・・・という人が多く、皆さんポイント探しに苦戦〜!という事になり、結果的に立派な報告が届く事はありませんでした。

 しかし、「クランクベイトで大物をバラシタ〜!」という人がお2人おりましたので、タイミングが合えば出て来るようです。   しかし、油断している時に限っていきなりヒットして来るので、アワセ損なってバラシ〜!という事になってしまうようです。   ウィードをうまく利用する事が肝心なようで、「ウィードに引っ掛かって、外した瞬間にヒット〜!」というケースがかなりい多いようですよ。

 明日は、曇り時々雨・・・との予報です。   台風23号の外側の雨雲が少しかかるようですね。  風は北東系で、やや強く吹く時間帯もあるようですが、店前周辺、信号下〜産屋が崎、浅川方面を中心に風裏になりますので、釣りには問題ないと思います。  ただ、気温が低そうですので、暖かい服装が必要になりそうです。   明日も果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月9日(*)17:00

天気:曇り

風力:北東の風午前中やや強く

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜匹 〜cm 23〜24℃


 今日は、終日曇り・・・という天気となりました。   気温も大幅に下がり、午前中を中心に北東の風がやや強く吹いていいため、かなり寒く感じる陽気となりました。  

 釣り日和・・・とは程遠いコンディションの中で、今日もチャレンジしてくれた人達がいたのですが、残念ながら状況は厳しく、立派な報告が届く事はありませんでした。

 唯一惜しい報告だったのは・・・朝一番の店前で40cmオーバーがクランクベイトに食って来たが、フック1本しか掛かっておらず、2回のジャンプに堪えられず痛恨のバラシ〜!という報告でした。  ウィード絡みの巻き物はなかなか強いですね〜

 明日も、曇り・・・との予報です。    気温は低めで、終日東風・・・というコンディションになりそう。  ウィードだらけの状況の中で、どこを狙うのかが悩ましいところなのですが、ウィードの切れ目、隙間、穴などをていねいに攻めて行くしかなさそうです。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月8日(*)17:00

天気:晴れのちうす曇り

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜4匹 店前周辺、信号下〜産屋が崎、河口湖大橋・橋脚、広瀬ワンド、大石ワンド、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜41cm ミノー、プロップ系、スピナーベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、曇りの予報だったのですが、朝から良く晴れ、暑いくらいの一日となりました。    午後には徐々に雲が広がって来たのですが、薄曇り・・・という感じで、風も弱いなかなか良い天気・・・という状況でした。   こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、匿名希望のOさんでした。    鵜の島東を攻め、そのウィードエリアで41cmというビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   ラバージグ&ポークリンドへのヒットだったそうで、ウィードの脇にフォールさせたら食って来た〜!との事。    ご立派でした〜!!

 この他のチャレンジャー達も頑張ってくれたのですが、大物には恵まれなかったものの、小型が釣れた〜!という人が数人おりました。   数的には4本!という人がトップ賞でした。

 明日は、曇りのち晴れ・・・との予報です。  風は北東のようですので、ハワイ周辺が最も風裏になる風向きです。   波の心配はなさそうですね。   台風が予定より早めに曲がってくれたようで、何とか釣りにはなりそうです。   明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月7日(*)17:00

天気:曇り

風力:東よりの風時々やや強く

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜4匹 店前周辺、信号下〜産屋が崎、河口湖大橋・橋脚、広瀬ワンド、大石ワンドなどの2〜4mライン 25〜46cm ミノー、スピナーベイト、クランクベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、曇りの一日となりました。   気温は、昨日から大幅に下がり、東風も強かったため、かなり寒く感じる陽気となりました。  こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日も立派な報告が届く結果となっています。

 本日のトップ賞は、江戸川区の岡田明典さんでした。   各所を攻めた結果、46cm!!(1520g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   店前の3.5mラインで捕ったそうで、スピナーベイトへのヒットだったとの事。   ウィードが切れたあたりを通したら食った〜!とのお話でした。   お見事でした〜!!

 調布市の高橋佑治さんからも、42cm!!(1060g)キャッチ!との報告が届いています。   店前の3mラインで捕ったそうで、スモールラバージグ&ポークリンドへのヒットだったとの事。   ズル引き中にウィードに掛かり、それから外れた瞬間に食って来た〜!そうです。   数も4本!   ご立派でした〜!!

 明日も、曇りの一日となりそうです。    風は今日と同じ東風のようですが、気温が5度ほど上がるようですので、心地の良いコンディションになるのでは?   難しいけれど、大物出始めましたよ!    ワカサギは好調間違いなしです!    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月6日(*)17:00

天気:曇り一時雨

風力:ほぼ無風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜1匹 店前の2.5mライン 44〜cm ラバージグ&ハワイアンダディ 23〜24℃


 今日は、曇りで一時雨・・・という天気となりました。   気温は高めで、風もほとんど吹かなかったため、暖かで穏やかな釣り日和・・・という状況となりました。  こんなコンディションの中でのチャレンジだったのですが、今日もまた、バスもワカサギも立派な報告が届く結果となっています。

 バスの方のトップ賞は、中野区の森島明彦さんでした。   各所を攻めた結果、店前の2.5mラインで44cm!!(1260g)というビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。   ラバージグ&ハワイアンダディへのヒットだったそうで、リフト&フォールに食って来た〜!との事。  お見事でした〜!!

 ワカサギの方は、狭山市の高橋達郎さんがトップ賞でした。   ハワイ沖の6.5〜7mラインの底釣りが良かったそうで、5〜11cmのワカサギを650匹!!というとても立派な釣果を報告してくれました。   ブルーギルの猛攻に遭ったそうで、それがなければもっと釣れたのでは?   それでも、ご立派です!!

 明日は、曇り・・・との予報です。   気温は大幅に下がるようですので、暖かい服装が必要な感じです。   風は東風のようですので、湖面が荒れる事はなさそう・・・ 明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月5日(*)17:00

天気:曇り

風力:ほぼ無風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜6匹 店前周辺、信号下〜産屋が崎、河口湖大橋・橋脚、畳岩前、丸栄ワンド、広瀬ワンド、大石ワンドなどの2〜4mライン 25〜49cm ミノー、シャッド、ビッグベイト、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、曇りで風もなく穏やかな釣り日和・・・という状況でした。   気温は低めだったのですが、寒いほどでもなく・・・という陽気で、なかなか良好なコンディションだったと言えそうです。   こんな状況の中でのチャレンジだったのですが、今日は、バスのもワカサギも、とても立派な報告が届く結果となっています。

 バスの方のトップ賞は、世田谷区の狩野翼さんでした。   各所を攻めた結果、49cm!!と48cm!!という2本のビッグバスを見事にキャッチ!してくれました。

 48cmは丸栄ワンドの3mラインで・・・ラバージグ&ピッグダディへのヒットだったそうで、フォーリングに食って来た〜!との事。   48cmは畳岩前の2mラインで・・・ゾーイへのヒットだったそうで、着底後のただ巻き中に食って来た〜!とのお話でした。   素晴しい!   お見事でした〜!!  

 この狩野さん、別の場所でロクマルクラスをバラシたそうで、それが悔しすぎて、ビッグバス2本の釣果が素直に喜べない・・・との事。    気持ち分かります〜!! 

 ワカサギの方は、世田谷区の中田さんがトップ賞でした。   ハワイ沖の6.5〜7mラインが良かったそうで、5〜11cmのワカサギを500匹ちょうど!というとても立派な報告を届けてくれました。   ベタ底釣りが良かったそうです。  素晴しいです!!

 同じく世田谷区の樋口さんからも、同ポイントで402匹!というとても立派な報告を頂きました。  同じくベタ底釣りが良かったそうです。    お2人とも12時半くらいまでの釣りでしたので、一日やればスゴイ数字を叩き出したのではないでしょうか?   ご立派でした〜!!

 明日は、曇りとの予報です。   気温も24度予想ですので、ローライトで心地の良い釣り日和となりそうです。   バスもワカサギも好調です!    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!


河口湖
ブラックバス

2025年10月4日(*)17:00

天気:曇り時々雨

風力:東よりの弱い風

削除

ポイント 水深 大きさ 仕掛・ルアー 気温 水温 水色 釣り人
〜4匹 店前周辺、北中学校前、信号下〜産屋が崎、大石ワンド、鵜の島周辺などの2〜4mライン 25〜52cm ミノー、スピナーベイト、フロッグ、ラバージグ、ポークルアー、ポークリンドなど 23〜24℃


 今日は、曇り時々雨・・・という天気となりました。   気温は低く、時々冷たい雨が降っていたため、かなり寒く感じた事と思います。  風は東よりの弱い風で湖面は穏やかだったのですが、冷え込みとトーナメントの混雑でかなりプレッシャーがかかったようで、相当難しい一日となりました。 こんな状況で、苦戦する人がほとんどだったのですが、それでも・・・素晴らしい報告を届けてくれた人がおりました〜!!  

 本日のトップ賞は、静岡市の塚口さんでした。   この厳しい状況の中にもかかわらず、ナント! 52cmというビッグバスを2本キャッチ!!という素晴らしい報告を届けてくれたのです。

 1本目は北中学校前の2mラインで・・・ スピナーベイトを巻いていたところいきなりガツン!とヒット!!   2本目は鵜の島東のウィードエリアで・・・ ウィードの上をフロッグを通していたところウィードの中から突然ガボッ!!とヒット〜!!  出る時は出るんですね〜!   お見事でした〜!!

 この他、苦戦しながらも何とか4本!!という人がお2人と、2本!という人がお1人おりました。   昨日までのナイスポイントが、今日はプレッシャーでほとんど沈黙状態・・・だったようです。

 明日は、曇りの一日となりそうです。    気温は5度ほど上がるようですので、ちょうど良い陽気になりそう・・・    風も弱そうですので、ローライトな釣り日和となるのでは?    明日も、果敢なチャレンジャー達のお越しを楽しみにお待ちしております!!



先頭情報へ

Next

他の釣果情報
情報ページ

Copyright (C) 2001 Fujigoko.TV. All Rights Reserved.